235 日目(晴れ)中野区探索 Part 1 - 区役所と北部の図書館巡り
0:15 エムエムランドを出発し、極寒の夜道を北へ進む。 いくらなんでも寒いと思っていたら、ない。背中にあるはずのリュックがない。 ノスタルジアの筐体脇の荷物入れに置き忘れたままだった。 30 分かけて引き返すと、ありがたいことにまだ営業時間内。そしてリュックはまだそこに置かれたままになっていた。 慌てて回収し、事なきを得る。
実はこのミスは赤羽にいた頃に二度やっている。全然学習していなくて落ち込む。
下北沢の北方をさまよい、なぜか渋谷区に足を踏み入れてしまう。 手許の地図を見てどうにか方向修正を試みたが、水沢公園というところにたどり着くのが精一杯。 2:30 ベンチでキャンプを張って朝を待つことにする。
7:00 起床。即出発。北にまっすぐ進めば笹塚駅周辺に(今度こそ)たどり着くので、そこから中野通りに出さえすれば大丈夫だ。 一時間ほど歩き、中野駅手前あたりだと思われる地点でなか卯の看板を発見する。あまりのうれしさに叫んだ。
8:30 なか卯中野南口店で朝食。納豆朝定食+ライス大盛り(無料)+唐揚(無料クーポン)で体力完全回復。 時間調整もいい感じだ。
9:00 中野区役所に到着。8 階防災課に行き「中野区洪水ハザードマップ」を入手する。番地も記入されていていい白地図になりそうだ。 1 階に戻り、壁際の空いているイスで一人作戦会議。PC を広げて銭湯の所在地に丸印と休業日とを記入していく。図書館はすでに印刷されている。
時間に余裕があるので、さっそく区内図書館巡りを開始する。 作戦としては二日かけて区内の全図書館を訪問する。今日と明日とで北部と南部の図書館を巡ればいい。
区役所を北に歩くと早稲田通りに至る。そこを西に進むと環七通りに至る。ここを北に進む。
11:20 本日一軒目の中野区野方図書館に到着。だいたいの空気をつかむ。ここでゴタつく。 一階オープン席で PC を広げてネットに接続したら、事務所の職員が飛んできて席を優先席に移るように要求してきた。 オープン席は PC 禁止席ではないはずなので意味がわからない。とにかく気分を害したので退館した。
西武新宿線野方駅まで歩き、なるべく線路沿い北側の住宅街を西の方へ進む。鷺ノ宮駅まで来たら路地を分け入ったところに区民センターがある。 そこに図書館が併設されている。
13:00 二軒目中野区鷺宮図書館に到着。昭和時代の建物が続くようだ。13:20 退館。
いま来た線路沿いの道を逆にたどる。都立家政駅前まで来たところで昼過ぎになったことに気づく。 テキトーに高カロリーな食品を買って食べたくなった。
13:45 マルエツ都立家政駅前店でおやつを購入。 いちごメロンパン、レーズンロール、柿ピー、牛乳。 線路南にある児童公園(中野区若宮三丁目)の切り株を模したベンチで食べる。 例によって食べている間に眠くなり、気がつくと周囲には親子連れの集団でにぎやかなことになっている。 14:50 公園をあとにする。
線路北側に戻り、住宅地を抜けると新青梅街道に出る。そこから道沿いに東に進む。今度は相当長い。
15:45 三軒目中野区江古田図書館に到着。だんだん中野区図書館の癖みたいなものがわかってくる。 Wi-Fi はどこでも利用可能になっているが、PC 席の環境が明らかに悪い。 一席しかない PC 専用席が買い物帰りのオッサンの新聞読み場として使われていたりしたら堪らない。 残りの朝刊を読んで 16:30 出発。
南に進むと妙正寺川がある。それを南東側にたどっていくと勾配の急な地形の住宅地に出る。 手許の番地表記付きハザードマップを頼りに目的地に向かう。
17:15 四軒目、本日ラストの中野区上高田図書館に到着。 本日巡った図書館はすべて昭和レトロな建物ばかりだった。これは偶然だろうか。 時間に余裕が出てきたので、数学の教科書を読んでみる。結局ウトウトしてしまう。19:30 出発。 中野区の図書館は営業時間が長めなのは美点だ。
ここからがんばって JR 中野駅に向かう。中野通りに出さえすれば道に迷わない。
20:00 中野駅北側の仲見世通りみたいなところを歩いていて気になった中野ブロードウェイに潜入する。 なんのことはない、基本的にはまんだらけの巣窟ビルだ。西友やアドアーズがあるので、施設としては有用だ。
20:30 松屋中野通り店で晩飯とする。クーポンの力でネギ塩丼並を 50 円安く注文して食う。並で十分腹にたまる。
21:00 アドアーズ中野入店。ソウルリバースと麻雀格闘倶楽部で時間を潰す。
ソウルリバースは相変わらず下手でボスが倒せない。筐体横のまとめモニターで他人のリプレイを観ていろいろ学ぶ。 例えば HP が危なくなったら画面下の Teleport をタッチするのがいい、とかを理解する。
麻雀格闘倶楽部は以前二度とやらないと行った記憶があるが、撤回する。 設定次第では MJ よりプレイ時間を稼げることがわかった。ライフ一万もあれば普通以上に遊べる。
23:30 退店。寝床を探す。
読み物
- 朝刊(朝日、産経、東京)
- 東京ウォーカー 2019.2 号
- 前も思ったが、なんか変な雑誌になってしまった。
- 住みたくない街ランキングは参考になった。具体名は明かさぬが、私の経験と合致しているスポットがいくつかある。