0:00 引き続きナムコ中野店でソウルリバースに興じる。私はヘタなので正直、仮想戦のほうが楽しめる。 ゲーム終了後、三国志大戦の中央モニターをボケーっと見ていたら営業時間終了を店員に告げられる。0:30 過ぎ退店。

なんだか眠気がひどいので、ドンキに寄らず囲桃園公園に直行。ベンチでキャンプ。 夜中、ブルーシートに雪のようなものが叩きつけられる。気にせず座禅を組み続ける。 天気予報では今日は雪が降るということなので、警戒は解かない。

6:45 キャンプ解除。寒いので首に巻いたバスタオルはそのままにして街へ出る。

7:05 なか卯中野南口店に到着。コラボ企画告知の貼り紙を見つつ券売機で納豆朝定食とライス大盛りの券を調達。 土曜日でも平日と同じ顔ぶれが店内に。7:30 退店。

中野ブロードウェイをさまよう。本日雪につき臨時休店という店子がポツポツいることに驚く。予定休店か。

8:55 ローソンストア 100 中野五丁目店で昼食を調達。ガーリックフランス、牛乳パン、コロッケバーガー。全部値引商品。

9:05 微妙に遅刻したが中野区中央図書館に入館。真っ先に地下二階へ向かう。二番乗り。

  • 板橋区探索関連のテキストを入力し続ける。日記における移動経路の記述は後回しにしたい。
  • 昼飯は雪が降っているので屋内でむりやり済ます。一階ロビーの飲食可なのかあやしい空間で。
  • 午後一番から 16:00 まで熟睡。もっと早く起こしていただきたい。

16:00 銭湯に行こうと思って地図を見て唖然とする。目当ての銭湯が軒並み土曜邸休業定休。 雪の中本町四丁目まで足を伸ばすハメになる。

17:00 迷った挙げ句に大黒湯(本町四丁目)を発見。天候と周辺の建物の感じが店の形を確認しづらくしている。 湯加減がなかなかよい。若干熱めに感じるかもしれない程度。コインランドリーが周囲に見当たらないので、 当初目当てにしていた店のコインランドリーまで行って洗濯を済ませる。これで 19:30 くらい。

19:40 もう一度図書館に行って夕刊をチェック。20:00 再退場。

20:25 ライフ中野駅前店で晩飯。カレーソースチキンカツ、黒豆カマンベールフランス。 後者は惣菜のつもりで選んだが、味はデザート向きだった。

21:00 アドアーズ中野店。雪が降っている週末でも客入りはまずまずか。

  • ビートマニア。土曜日 STEP UP モードでレベル 12 の曲を選ぶ。1990 年 2 月 4 日みたいな名前の曲で終了時 74% に行ったことに驚く。
  • 麻雀格闘倶楽部。前原雄大プロのボイスを獲得できる気配が全然ない。

23:30 ナムコ中野店に移動。ソウルリバースに無料プレイ権の上に 200 円 4 クレを突っ込む。続く。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
  • 夕刊(朝日、東京)