0:00 引き続きナムコ中野店で遊戯中。ソウルリバースでこの期に及んで重要な事実に気づく。 我がメイジは B ボタン押しで強い攻撃魔法を放つことができた。今まで弱魔法しか私は駆使していなかったのか。 チュートリアルを再プレイして気づけた。

0:30 退店し、ドンキでに移動。テレビ売り場で放送されているアニメやら漫才やらを観て時間つぶし。

2:00 囲桃園公園到着。キャンプを張って寒さを耐えしのぐ。6:30 出発。 セブンイレブンに立ち寄って冷えた体を少しでも温めてから中野通りへ移動。

7:05 なか卯中野南口店で納豆朝定食を注文し朝飯とする。 謎コラボの詳細をよく読むと、シンジ・ゲンドウの親子どんぶりなる謎ノベルティーを用意しているようだ。 なか卯は親子丼には一家言あるとは承知していたが、こういう飛び道具も扱える懐の広さがある。

なか卯を出発してからいきなり新宿区角筈図書館に向かって移動を開始する。 南の交差点から大久保通りを東に歩いて山手通りまで行き、あとは南下して方南通りだか青梅街道だかを熊野神社へ進路を変えてまた南下。

8:40 新宿区角筈図書館に到着した。本日休館日の貼り紙が私の目に飛び込んだ。これは正直不覚を取った。 新宿区図書館は毎週何曜日の定休に加えて、月イチの第何何曜日の定休があるのだ。それをうっかりした。

急遽北新宿図書館を目指す。地図を見ながらだいたい北に進んでこの前の経路に合流する。

9:20 新宿区北新宿図書館に到着。予想通り小ぢんまりとした図書館だ。 ただ漫画コーナーに『軽井沢シンドローム』が所蔵されているあたりは油断ならない。 いろいろ試して 11:30 退出。

西へ歩いて中野区へ戻る。

12:35 いつものローソンストア 100 中野五丁目店に入店。この時間でも割引商品は陳列されているようだ。 以下の三点を購入する:

  • たっぷりつぶあんデニッシュ
  • コロッケバーガー
  • チーズクロワッサン

午後一番中野区中央図書館に到着。地上ロビーで昼食をとったあと閲覧室に移動。 しかしひたすら居眠りしていた。夜に目が覚める始末。

20:30 ライフ中野駅前店で晩飯。どちらも割引適用:

  • 鴨南蛮そば
  • ひと口ミックスサンド

20:00 アドアーズ中野店。

  • ビートマニア ARENA モードで自分より段位が下のプレイヤーと当たったら、レベル 10 のクリア率の低めの楽曲を選択するのがよさそうだ。 今夜は Speedy Cat で一勝をもぎとった。
  • 麻雀格闘倶楽部は比較的堅調でクレジットを注ぎ込まずに済んだ。

23:20 ナムコ中野店に移動。いったんブロードウェイの外に出るのが寒くてイヤなのだがなんとかならないか。続く。

読み物

  • 朝刊(産経、東京)
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊新潮 2019.2.21 号
    • スーフリ和田サンの談話はかなり参考になる。
  • 山岸凉子著『ハトシェプスト』『わたしの人形は良い人形』
    • ホラーも描かれるのか。小人のオチは凄みがある。
  • 川口周著『代数学入門』