日付が変わる頃、赤羽駅西口からとぼとぼと歩いて赤羽西へ出る。 北区と板橋区の境目の道を南下し、旧中山道に出て板橋区役所へ至る。

2:00 頃、またこれをすることになるとは思わなかったが、板橋区役所カフェテリア的なところの席でキャンプを張る。 幸いなことにここは雨が当たらない。

6:30 キャンプ解除。まだ小雨が続いている。西に進んで東武東上線大山駅周辺(大山町)を探索というか散策する。

  • 6:50 なか卯大山店を発見。当然朝食にする。ここでも納豆朝定食だ。
  • 大山駅の前後にゲーセンを二軒発見する。開店時間中に再度訪問したい。
  • 8:20 ローソンストア 100 大山町店を発見。あらかじめおやつを購入しておく。
    • 野菜ジュース
    • メロンパン(ダブル)
    • 大きなメンチカツ

9:10 以前は入れなかった板橋区氷川図書館に再訪問。今日は平常運転のようだ。 今日の朝刊が受付に置いてあったり、BGM がうっすら流れていたり、ホームレス型図書館人が 4, 5 人いたりして、クセのある図書館だ。 群論の教科書を二階で読んでいたらやはり居眠りをしていまい、職員に起こされる。午後、退館、

図書館のすぐ南にある大山公園でオヤツ休憩。メンチカツが意外にヘビーだった。

大山ゲーセンを巡ってみよう。

  • ゲームサファリ。ビートマニアがあるので行脚更新をしておく。ゲームの内容は悪い。 店内貼り紙によると仲宿にもゲーセンがあるようだ。また見落としていたのか。
  • アドアーズ大山店。麻雀格闘倶楽部の東風戦コンティニュー条件は原点キープでいいのか。ヌルい。

大山町でやることはやったので、作戦を練りに安パイ中野へ移動する。 だいたい南に行けば中野通りに出るので、あとはいつかのように南下すればいい。

15:30 いったん中野通りを離れて中野区江古田図書館に立ち寄る。さっき読めなかった新聞をチェックできる。 階段踊り場の昭和の雛人形が飾ってある。雰囲気がたいへん良い。

16:40 図書館のすぐ北に江古田湯(江古田三丁目)を発見する。入浴および洗濯を済ませる。 コインランドリーに置いてあった新田たつお著『隊務スリップ』コンビニ版が面白かった。あんぽ柿を逆さまに梱包して「安保反対」とか。

日没後、中野通りへ出て中野五丁目に向かう。途中の公園でゴミを処分。

19:45 ライフ中野駅前店で晩飯を現地調達。割引がありがたい。

  • かき揚げそば
  • 20 品目のバランスサラダ(胡麻ドレッシング)
  • 柿ピー

21:00 アドアーズ中野店でビデオゲームに興じる。 麻雀格闘倶楽部の佐々木寿人プロボイスに手が届く気配がない。

23:30 退店。ナムコ中野店には行かずにドンキへ直行する。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
    • 米朝首脳会談決裂。理由を説明しに北朝鮮側が深夜に異例の記者会見を開くことになる。
    • ゴーン氏の三度目の保釈請求は通るか?
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 月刊小説新潮 2019.4 号。
    • ソメイヨシノはクローン。
  • 月刊芸術新潮 2019.3 号。
    • 女性画家特集。ユトリロ母しか知らなかった。