0:30 とりあえずドンキのテレビ売り場に移動して雨宿りをする。たいした番組はない。

1:55 野菜ジュースを買いだめ。当分この店に来られないので、荷物の空きに余裕があったならば多めに買ったところだ。

雨がかなり強い。中野サンモール商店街のアーケードから中野駅南口まで行き、あえてなかの ZERO に戻る。 軒先が豊富にあるので雨露をしのげると踏んだ。実際行ってみると先輩ホームレスが 2, 3 人しかいない。 西館の凹んだ部分にブルーシートを敷いて座姿勢で瞑想する。

6:00 夜明け。雨はやんでいない。雨合羽を着るのも飽きる。 紅葉山公園のトイレを経由して南口商店街のアーケードへいたり、中野駅南口で時計を見ながら時間を潰す。

7:05 なか卯中野南口店で納豆朝定食を食す。7:40 退店。

中野ブロードウェイに行き、地下一階ベンチで居眠り。9:30 まで寝込んだ。

中野駅に移動し、500 円チャージして JR 線電車に乗る。飯田橋駅まで乗り継いで移動。 駅を出て目白通りを南下し、千代田区役所を目指す。 途中の竹書房前でアカギトリビュートイラスト群を鑑賞するのに時間を食ってしまう。

10:55 千代田区役所到着。いったん防災課へ行って、手許の地図よりいいのがないか探す。今ので間に合うと判断。

11:05 庁舎 9 階の千代田区千代田図書館に移動。新聞を読んだり PC を使ったりする。12:30 まで滞在。

千代田区役所を出て靖国通りを東に進む。

13:00 ゲームコーナー P & P でビートマニアをワンプレイ。旧型筐体というやつか。 また、このあと神田駅近くのタイトーステーション神田にも足を伸ばしたが、別に関係なかった。うっかりミスで消耗した。

14:10 外神田へ移動し、タイトーステーション秋葉原店にてビートマニアをワンプレイ。ここは大荷物で入りたくない店だ。

14:35 肉のハナマサ秋葉原店で食料を買い込む。

  • コッペパン(ジャムマーガリン)
  • タン塩ポテチ
  • 黒糖ロール

UDX ビルのデッキでこれらを食べた後、駅前のヨドバシ内有隣堂で本を見てまわる。 Python のスクレイピングの本がポツポツあるのは、機械学習が流行っていてデータが欲しいからなのか。

夕方、千代田区の貴重な銭湯、お玉湯へ行き入浴。この店は二回目だ。

微妙に時間が空いたので、千代田区昌平まちかど図書館に移動する。 途中、客引きのメイドにキャスター付きスーツケースを手で持って歩くのはなぜかと問われる。初めて突っ込まれた。

図書館では新聞やマックファンを再読して時間を潰す。

19:15 このあとゲーセンに行きたいので、地下鉄末広町駅のチャージ機で細かい金額を振り込む。

19:30 小諸そば昌平橋店で晩飯にする。二枚盛り大盛り。

20:00 HEY にてゲームを遊ぶ。

  • MJ プロ卓東風戦。電子マネー 500 円 7 クレ設定で 3-6-2-3 となる。
  • ボンバーガール

閉店時間に退出し、明日の目的地の近くに陣取るべく靖国通り沿いに市ヶ谷方面に歩く。 今晩は外濠公園でキャンプだ。

読み物

  • 朝刊(産経、東京、朝日)
  • 夕刊(東京)
  • 週刊東洋経済
  • 週刊アエラ
  • 週刊ダイヤモンド