286 日目(晴れのち曇り)23 区巡り復習編 Part 3/台東区
6:30 新花公園ベンチで起床。春日通りへ向かう。
6:55 なか卯本郷三丁目店で納豆朝定食。当分無料唐揚げはない。
今来た道を戻って台東区役所へ向かう。台東区の地図は持っていないので、復習ということで欲しい。 御徒町から北へ行って上野駅に、そこから高架下をくぐって警察署の次が区役所だ。
8:00 開庁時刻ピッタリに台東区役所到着。10 階の防災課でハザードマップを入手。番地が記入されていて使いやすそうだ。 さっそく一階ロビーに移動し、ノート PC を点けてデータを地図にマップする。9:00 終了、退庁。
台東区は行っていない図書館が二軒ある。まずは近場から。区役所の東側の通りを北に歩く。
9:10 台東区すこやか図書室のある保健所ビルに到着。図書室が親子向けであることを確認し、辞去する。
次の目標ははるか北東にあるのだが、途中で台東区中央図書館があるので立ち寄る。 いろいろ読んでしまい 11:45 退出。
日差しが出てきた。ここからかなり長い道を歩いて台東区東浅草なかよし図書室 へ向かう。 併設されている小学校のあるブロックで公園があるので、水を補給して休む。
この図書室は完全に小学校の中に存在するようで、私のようなよそ者が気軽に立ち入れるところではないことを確認。 浅草方面に移動する。
11:35 道すがらローソンストア 100 浅草五丁目店を発見。食料を買い込む:
- コッペパン(チョコクリーム)
- ガーリックフランス
- バナナ (5)
浅草に到着。ゲーセン二軒それぞれでビートマニアをワンゲーム。 周囲にはドンキはあるわ西友はあるわで、なかなかカオスだ。
12:45 再び中央図書館へ向かう。ビル前の金龍公園でさきほどの食料を平らげる。バナナは一本とっておく。
13:10 台東区中央図書館に再入場。さらにいろいろと読む。15:30 退出。空模様が悪くなっていて風が出ている。
アメ横および御徒町のゲーセンに行き、ビートマニア行脚をする。アドアーズアメ横店の一軒で済む。
夕方、地図を見て今日の銭湯を決める。三筋湯(三筋二丁目)にする。 洗濯をしたいのだが、ランドリーがないので近場の別の銭湯も探索するが、やはりない。明日に延期する。
JR 秋葉原駅券売機に立ち寄り 500 円だけチャージする。HEY 対策だ。
18:30 千代田区昌平まちかど図書館でまたぞろ新聞読んで時間調整。マックファンを再読。
19:30 小諸そば昌平橋店で二枚盛り大盛りを晩飯として食べる。
20:00 HEY で遊ぶ。MJ の成績がイマイチで、クレジットを追加投入するハメになる。
23:30 ゲーセンを退店。寝床として小島公園(台東区小島二丁目)に移動する。懐かしい。
読み物
- 朝刊(東京)
- 夕刊(朝日)
- 大相撲ダイジェスト:板垣恵介先生へのインタビュー。
- NHK 将棋講座
- 月刊ホビージャパン
- 月刊散歩の達人:板橋特集。
- 月刊数学セミナー:大学数学はスタートが肝心。もう遅い……。
- 『愛、知り初めし頃に』第 1, 2 巻