341 日目(曇りか晴れ)気温の変動が激しくて疲れる
鈴ヶ森公園(南大井四丁目)で一夜を過ごす。どういうわけか冷たい風が吹きつける。そしてなぜか小雨が降る。
5:25 に目が覚めるが、体が冷えて起きられない。そのままベンチでじっとしている。
6:50 起床というか起立。飯屋へ移動する。
7:05 なか卯南大井三丁目店で朝食。連休明けの店内にかなりの数の客が入って来る。でも見てくれが通勤途中という感じではない。
食後退店し、西友大森店に立ち寄る。買い物途中で腹を下す。やはりゆうべの寒さが堪えたか。
7:55 昼に食うおやつを買い込む。ワゴンのおにぎりを買いだめして晩飯に流用する考えが頭をよぎる。
- ロールケーキ(バニラ)
- ポテチ(牡蠣ガーリックオイル)
- おにぎり(梅)
退店後、第一京浜を目指す。ひねくれて住宅街に足を踏み入れたら、道が曲がりくねっていて余分に歩くことになった。 第一京浜を横断して旧東海道を南に進み、大森東方面に進む。
9:00 大田区大森東図書館入館。朝刊はないが休みたいので新聞コーナーのイスで古雑誌を読んで休む。 一時間ほどして当館では貴重な PC 席に移動。Jekyll のデータファイル機能を使いこなせる自信が付く。
昼間図書館を抜け出して隣の公園で休憩。閲覧室に戻ってから二時間程度居眠りして数学。 級数の理論を理解するコツがあれば知りたいものだ。
18:40 図書館を退去。最短経路で西友大森店に移動する。三階のブックオフで『ギラギラ』や『ギャラリーフェイク』を読む。 気分転換できたところで一階に降りて買い物をする。
20:25 西友大森店で晩飯を購入し、大井坂下公園に移動して食べる。
- おにぎり(梅)
- 野菜串(ピーマン、タマネギ、シイタケの天ぷらを串刺しにしたもの)
- 野菜コロッケ (2)
- 野菜ジュース
- マンゴーパン
21:00 セガワールド大森店に移動。MJ をプレイしたはずだが成績を忘れた。トップもラスもなかったことは記憶している。
23:50 ドンキに移動して買い物。一品だけ買うのはなんなので、牛乳とサラミを買って休憩スペースで食う。
読み物
- 小平邦彦著『岩波講座基礎数学 解析入門 II』
- 関数列。やはり収束性を考察する。