0:00 鈴ヶ森公園に到着。珍しく人がポツポツいるが、間もなく立ち去っていった。 ベンチに座って目を閉じる。と思ったらもう朝になっている。

5:50 ベンチから立ち上がる。ブルーシートの内側が結露で濡れている。夏が近い。 荷物をまとめて公園を退去。南に歩いて大井海岸公園に着く。水場を使いたいが、体操軍団が公園全体を占拠していて入りづらい。 ラジオ体操の時間の前に何か太極拳みたいなのをやっている。ラジオの音が小さくてよくわからない。 妙に不思議な集団だ。

7:00 なか卯南大井三丁目店で朝食。それにしても昨日の納豆朝定食卵抜きは何だったのだろうか。

西友大森店に移動しておやつを物色。ものすごい悩む。8:10 にようやくレジに行く。

  • ポテチ(蟹トマト)
  • 黒コッペ
  • 白身タルタルロール

今日は風呂の予定があるので、とりあえず大森西方面に行ってみる。 移動途中に大田区スポーツセンターという施設があり、休憩所として最適だ。 トイレを使えるばかりでなく水も飲める。

9:05 大田区大森東図書館に到着。新聞コーナーで朝刊(産経と朝日)を読む。 それから PC 席に移る。時間をかけて銭湯データを見直す。

昼間、隣の大森東一公園で休憩。日除けが少ない公園だ。

図書館に戻って微分積分の復習に着手する。多変数関数の章の前半を見ていく。 一変数と二変数は連続性や微分など、極限の捉え方が全然違う。ところが二変数とそれ以上では本質的に同じになるのが面白い。

16:30 風呂の時間を確保するために早々に退館。大森東のゴチャゴチャした路地を南に歩いて未知なる銭湯を求める。

17:30 車道に面したところに浜の湯(大森東五丁目)を発見し、入店する。

18:00 頃退店。時間が中途半端になってしまった。産業道路、第一京浜、環七を辿ってドンキに向かう。

18:30 メガドンキ大森山王店に到着。晩飯の時間には早いので、二階テレビ売り場でニュース番組を視聴して時間を潰す。 この時間帯はグルメだのなんだの、毒にも薬にもならぬ内容が放送されていることが多いようだ。

19:05 一階で晩飯を購入し、休憩スペースで飲食する。安くつく。

  • 海鮮鉄火丼(半額)
  • 絹豆腐(ついに 30 円を下回る)
  • 野菜ジュース
  • 二色パン

このあと大森駅周辺に移動。ブックオフで時間を潰す。

21:00 セガワールド大森でゲームに呆ける。

  • クロノレガリア。ルカ編第 3 話終了。
  • ノスタルジアを久々にプレイ(遊戯的な意味で)。Morning Music の REAL 譜面は長押しが嫌らしい。 ビートマニアのダブルプレイ譜面に換算するとレベル 11 相当なのではないか。
  • MJ プロ卓東風。イベントルームで M リーグ卓が開催されているが、最近の成績では参戦する自信がないので見送る。 事実、今日の成績も 2-1-4-3 と芳しくない。

24:00 前に退店。鹿島庚塚児童遊園に寄ってから鈴ヶ森公園に移動する。

読み物

  • 朝刊(産経、朝日)
    • 文藝春秋に村上春樹先生が寄稿したことがニュースになるのか。
    • M リーグの記事によると、秋から選手数が増えるそうだ。
  • 週刊文春
    • 池上彰先生が解説している MMT のようなうまい話は大概胡散臭い。
  • 月刊文藝春秋 2019.6 号
    • 帰り際に手にとったので速読のみ。気になる記事は明日読む。
  • 小平邦彦著『岩波講座基礎数学 解析入門 II』『III』