347 日目(曇り)大森東にて
0:45 頃洗濯が終わる。待ち時間中に PC で麻雀を打ったらバッテリーが三割持って行かれる。 北に向かって鈴ヶ森公園ベンチでスリープ状態に入る。
6:30 覚醒。大井海岸公園に寄ってから近所のなか卯へ行く。
6:50 なか卯南大井三丁目店。券売機に 250 円が忘れている。前の客は何を注文したのだろうか。 私はいつもの納豆朝定食とする。味噌汁の具がタケノコからオクラに変わったようだ。うまい。
7:45 西友大森店でおやつを買う。いつも選ぶのに時間がかかる。
- コーンスティック和風ステーキ
- ソースコロッケ(惣菜パン)
- 黒コッペ
8:25 大森東一公園に到着。眠いのでベンチで居眠り。すると 9:50 になっているではないか。
10:00 大田区大森東図書館入館。朝刊と雑誌を読む。 PC 席は常連サンが利用しているので、私は隣に座らない。北区赤羽図書館でのミスを繰り返してはならない。 というわけで昼前に数学をやる。
13:00 抜け出してさきほどの公園でおやつ休憩。曇り空でありがたい。
図書館に戻る。まだ PC 席がいい状態にならない。再び閲覧室で積分。なんと今日のノルマを終える。 書架を漁って『火の鳥公式ガイドブック』を発見。読み耽る。
18:00 前になって PC 席が座りたい状態になる。長かった。 出納帳と日記(これ)を入力して YouTube でも観るかと思ったら、19:00 が閉館時刻であることをすっかり忘れていた。 急いで荷物をまとめて図書館から抜け出す。
環七沿いに西に向かう。
19:50 メガドンキ大森山王店。晩飯。
- ばくだん丼(しらす)
- 絹豆腐
- チョコチップメロンパン
- 野菜ジュース
20:40 大井坂下公園。ゴミ捨てや箸洗いなどをする。
20:50 セガワールド大森店。
- MJ プロ卓東風。2-2-2-5 なぜラスだけ突出して多いのだ。
- ビートマニア。STEP UP モードが行き詰まっている。
鹿島庚塚児童遊園に寄って水浴びしてから鈴ヶ森公園へ向かう。 もうこのへんで雨がポツポツと振り始める。このくらいならブルーシートで耐えられるという見込みでいる。 しかしそれは期待はずれになる。
読み物
- 朝刊(東京、産経、朝日)
- いだてんの視聴率がうなぎ下がりらしいが、視聴者に迎合しないほうがましだ。
- 裁判における一般感覚との乖離を問う論説がよくあるが、裁判官の意見を取材してほしい。
- 週刊ダイヤモンド
- 小平邦彦著『岩波講座基礎数学 解析入門 III』
- 第 7 章の積分を一気に読む。