昨晩と同様に大井水神公園で一晩を過ごす。ただし最北端のベンチを利用する。

5:00 起きる。まだ早いのでベンチで粘っているつもりだったが、このベンチの常連と思われるホームレスのおっさんが来る。 訝しまれるので早々に退散する。後で見たら、単にハトに餌をやりだいたけのようだった。

しながわ市民公園というか、大井競馬場の西というか、そのへんで散歩。 特に使えるスポットもないようなので、西友に向かう。

6:15 西友大森店で食料を調達。朝用と昼用まとめて。

  • おにぎり (2)
  • ポテチ(蟹トマトクリーム)
  • あんドーナツ(ベーカリー)
  • レーズンロール (5)

一部を大井坂下公園で食す。

暑くならないうちに移動する。この時間ならば日陰伝いに馬込まで行ける。 首尾よく馬込の図書館近くの児童公園にたどり着く。真ん中の木陰のベンチに座って居眠り時間調整。 時計がないので時刻がわからぬが、日の高さから出発して良いと判断。移動する。

9:05 大田区馬込図書館到着。ズバリだった。 実は今日やりたいことは何もないので、PC で遊んで過ごす。

昼は地下の休憩室で済ます。

午後。また PC 卓に着席。ブログの図書館データをいじる。 開館時間と休館日の一覧が欲しいが、保守が至難のデータは作りたくない。

17:00 過ぎ夕刊と雑誌を読んで退館。暑さのあまり品川南エリアの新規銭湯開拓を断念。 実績のあるピース湯(西大井六丁目)に行く。

大相撲の時間帯に来店するとフロント周辺が混雑し合うことがわかった。次回から銭湯来店時刻の選定の参考にする。

18:30 店を出て環七とジャーマン通りの交差点からちょっと西の地点まで移動する。 適切な経路でメガドンキに行くとしても面倒そうなので、断念して西友に向かう。

19:45 西友大森店で晩飯を買う。アジフライが売り切れていたのが残念だ。

  • 野菜コロッケ (2)
  • おにぎり(白)
  • 絹豆腐(ドンキを意識した値段設定)
  • マカロニハムサラダ
  • 野菜ジュース

大井坂下公園で食す。スーツケースの内容を詰め替えてカパカパを軽減。

ブックオフ。『ヒストリエ』第 5, 6 巻。まだ若いアレクサンドロス大王の登場か。

21:00 セガワールド大森店に移動。今日の MJ はここ数日の傾向とは異なり不出来 (3-2-5-3) だった。 前にのめり過ぎて点棒の流出が止まらない。対面のホンイツトイトイに放銃した局は、傍から見られていたら雑さの指摘を免れない。

それにしても相手はどんな牌姿から仕掛けたのだろうか。門前一向聴からポンしたとしか思えないのだが。

退店後はコインランドリーへ直行。

読み物

  • 朝刊(朝日、東京、産経)
    • ゴーン社長の紙面の出番がめっきり減った。
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊新潮
  • 週刊文春
  • 週刊ニューズウィーク日本版 2019.5.28 号
    • 哲学特集。どうしよう。全然頭に内容が入らない。