363 日目(雨のち曇り)級数は特に難しい
コインランドリーで洗濯。除菌アリコース。店内でオッサンが座り込んで寝ているが気にしない。 もっとも、洗濯中は近くのコンビニで時間を潰すのでどうでもいい。
1:00 前に洗濯全行程が終わる。雨なので、屋根のあるイルカ亭のベンチで一夜を過ごす。 以前、天井にメッシュ状に微細な穴が開いていて雨が漏れると記したが、今日は全然問題なかった。
推定 6:00 起床。トイレに行ってからイルカ亭を離れる。
6:25 なか卯南大井三丁目店で朝食。今度のコラボ企画はワンピースか。 この前がシンジ・ゲンドウの親子丼とか言っていたことを思うと、なか卯の趣味がよくわからない。
7:20 西友大森店でおやつを購入。
- ポテチ(蟹トマトクリーム)
- カレーパン
- アップルパイ
大森東へ移動。雨もやんで良かった。
9:10 大田区大森東図書館入館。朝刊を読んで PC 席へ。 昨日解けなかった数学の問題を手許のコンソールやインターネットで調べる。
In [9]: integrate(1/((x**2 + 1)**2), x)
Out[9]: x/(2*x**2 + 2) + atan(x)/2
昼間公園に抜け出しておやつを食う。それから図書館に戻って級数の問題を解く。 昨晩の寝不足のせいか、かなり長く居眠りする。まともに動けるようになったのが 17:00 前。
閉館時刻 30 分前まで閲覧室にいたが、諦めて夕刊を読みに行く。読み終えて退館。
19:35 メガドンキ大森山王店で晩飯。
- 豚バラ肉と茄子のピリ辛味噌炒め(にんにくの芽、タケノコ)
- 絹豆腐
- ツイストドーナツ (3)
- 野菜ジュース
ブックオフで『ヤング島耕作』を二冊読む。樫村がいい感じのキャラクターなのだが、本編でもこんなだったか憶えていない。
20:55 セガワールド大森店。MJ プロ卓東風戦で大暴走して 7 ラス。 攻めるべきところで競り負けるのはいいことにする。するとこういうことも起こる。
退店後、古くなった下着と服をいい加減買い替えたくなっていたので、またぞろドンキに向かう。
読み物
- 朝刊(朝日、産経、東京)
- 夕刊(朝日、東京)
- 小平邦彦著『岩波講座基礎数学 解析入門 II』『IV』
- 第 5 章級数の問題集。眠ってしまったのと難問揃いであるのとで、解き残しが特に多い。