420 日目(晴れ)亀戸でビバーク
仙台堀川公園の丸八通り沿いの広場のベンチで一夜を過ごす。蒸し暑いわ蚊が多いわで、とても睡眠に入れない。
6:00 出発。水浴びをしてから飯を食いに行く。
6:05 なか卯南砂町店で朝食。納豆朝定食。水樹奈々先生のコラボ楽曲とは?
6:30 退店。南砂での用事は全て済ませた。再び錦糸町エリアに戻りたいが、銭湯の都合上、本日日中は亀戸で過ごしたい。 仙台堀川公園の東側の道路(日陰)を伝って北上し、途中公園で二度水浴び休憩をはさみながら、亀戸エリアに移動する。
9:00 江東区亀戸図書館に移動。朝刊を一紙だけ読み、二階の PC 部屋に上がる。 汗が引いてきたのと、エアコンが効いているのとで、ワイシャツを再び装備する。
- Python の非同期プログラミングの予備準備的調査
- YouTube でマリオメーカーのバトル実況録画鑑賞
- 朝刊残り
14:00 オーケー亀戸店でおやつを調達。これで 206 円は安くついた。亀戸交番裏で立ち食い。
- すっぱムーチョ
- コペンハーゲン(ブルーベリー)
- おにぎり(梅)
図書館に戻る。PC 席が空くまで微分方程式のテキストを見る。
変数分離型
\[y^\prime = P(x)Q(y)\]や、それに帰着できる ODE において、両辺を $Q(y)$ で割って積分する前に $Q(y_0) = 0$ となる $y(x) \equiv y_0$ を特別扱いする必要があることをうっかりしていた。
午前のダウンローダーの続き。asyncio ベースの非同期処置と、concurrent.future.ThreadPoolExecutor ベースのそれとをコード化。
よくわかっていないせいか、前者のほうが遅い。要研究だ。
17:45 目当ての銭湯が経路から遠くにあるため、早めに退館。亀戸方面に移動する。 いったん京葉道路の南側から首都高北側の間に寄り道する感じだ。
18:10 富山湯(亀戸六丁目)に到着。荷物の置き方を常連のご老人が助言してくれる。 最近では珍しいが日没前に入浴を終える。これでも時間調整ミスはない。
19:20 ロッテシティホテル錦糸町ブックオフに到着。『むこうぶち』第 1, 2 巻を久々に読み返す。 自分はむこうぶちですから。
20:15 カスミオリナス錦糸町店に移動。晩飯を購入。今日の惣菜は大当たり。どちらか一方しか買えなくても満足だった。
- 白飯
- オクラとナスの味噌炒め
- 鶏肉とカシューナッツの炒めもの
フードコートで食事を済ませてゲーセンに移動する。
20:40 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店に到着。
クロノレガリアを久々にワンプレイ。無料プレイが発生しているので。 ストーリーモードの New マークが付いているところから順次片付けよう。
MJ プロ卓東風戦。3-3-2-2 平均 2.30 着という凡庸な成績に終わる。ゲーム内容も特にめぼしいことはない。
遊戯後はショッピングモールの外に出て、天気がいいことを目視で確認して錦糸公園に消える。
読み物
- 朝刊(産経、朝日、東京)
- 入管での外国人ハンスト抗議、オリンピック開催に伴うホームレス追放、児童一時保護施設の不当な管理主義など、弱い者いじめの記事が目立つ。