5:30 荒川八丁目公園?で目覚める。少なくとも深夜は不気味な公園だ。 本日から図書館が長期休館に入るので、私もこの地を離れることにする。 さっそく明治通りまで出て、台東区方面に歩き始める。

三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、御徒町駅と進んでいき、秋葉原に到着する。

6:50 なか卯秋葉原店で朝食にする。納豆朝定食は値上げなしのもよう。ありがたい。

食後退店し移動再開。まず眠いので錬成公園(外神田六丁目)まで移動。ベンチで居眠り。 妙に寒いので、じっとしているときは冬の格好をする。

10:00 目覚める。疲れからか寝坊。暖かくなったので上着を脱いで移動再開。 ジグザグに南西に向かって歩いて御茶ノ水駅へ。そこから靖国通りに自然に移動。 まないた橋に向かって九段南に到着。

11:00 千代田区役所到着。エレベーターを利用して千代田区千代田図書館へ上がる。 のどがべらぼうに乾いているので冷水機を捜索。一個上の階にあることを思い出して階段を昇る。 さっきエレベーターで合流した人は 10 階ボタンを押していたが、彼が正解だった。

水をがぶ飲みして 9 階に戻る。

朝刊を気の済むまで読み、PC 席に移動。もちろん満席。 やむなく車椅子使用者・補助犬同伴者優先席を利用させてもらう。 すぐに周りの席も埋まる。退館。

靖国通りを戻り外神田に移動。小諸そば昌平橋店に入って二枚盛り大盛りを注文。 このあとはブラブラしているだけだ。

15:00 千代田区昌平まちかど図書館。最近雑誌を読んでいなかったので貪るように読む。 一時間ほどして満足して退館。正面の公園で水浴び。

やることもないので HEY に向かう。その前にオータムリーフに寄ったらなんとタピオカ専門店に変貌していた。 これはショックだ。エロ漫画雑誌の読者投稿欄を立ち読みして「三峯チェック」をする機会が永遠に失われた。

打ちひしがれながら HEY 入店。どうせ夜も来るのでスイカに千円分突っ込む。

  • セクシーパロディウス。あろうことかボスラッシュを 5 面の前に入れてしまい(それはいいのだが)ラストでミスる。 スペシャルステージ進出条件を壊してプレイ時間を減らしてしまう。
  • ビートマニア。白昼なので ARENA モードでマッチングしない。B5 に昇格。
  • G ダライアス。ゾーン $\zeta$ ボス戦で終わる。捕獲したザコを盾にするのに失敗。

再び千代田区昌平まちかど図書館。夕刊を読む。 18:00 前に退出したら小雨が降っている。公園で休もうとしたが切り上げて買い物に行く。

18:25 ドンキ秋葉原店。呼び込み放送がおにぎりを強く推しているのでそうする。

  • おにぎり (3)
  • ジャンボどら焼き
  • 野菜ジュース
  • 緑茶

UDX の二階デッキ奥で立ち食い。食後下へ降りると国民民主党の一座が演説を始めた。 玉木雄一郎代表のは演説というか、経済学の授業のようでふつうに聴いていられる内容だ。 むしろわかりやすい。雨宿りついでに最後まで聴講させてもらう。

20:00 再び HEY に戻ってスイカの残りで MJ プロ卓東風戦。 4-5-3-2 だったか、そんな着順分布で終了。残額をほぼ無駄なく使い切った。

問題のゲームは東一局一本場で下家の親が四暗刻をツモったものだ。私もトイトイ三暗刻テンパイだったので驚きはない。 状況は、ノーテン罰符かリー棒かは忘れたが、なぜか私だけ他の子よりも点棒が多く残っていた。 そこで次局からは三人でのラスの押し付け合いになる。なんとかオーラスまでたどり着く。またぞろ下家がツモって対面と上家の二人同時トビ終了。 恐ろしい展開だった。

23:30 退店。雨がひどいので UDX のデッキで佇むことにする。

読み物

  • 朝刊(産経、東京、朝日)
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 月刊マックファン
  • 週刊東洋経済 2019.10.12 号
    • 新井紀子先生フィーチャー号。今回の特集は面白い。
  • 週刊ダイヤモンド 2019.10.12 号
  • 週刊アエラ 2019.10.14 号
  • 週刊新潮 2019.10.10 号
    • 40 過ぎのオッサンが勇者でもいいと思う。