503 日目(曇り)麻雀で言うならイーシャンテン
そういえば錦糸公園の芝生を囲っていたアレがなくなっている。 セキュリティーが若干減じたベンチにて休眠状態になる。 パイプが全壊してスーツケースに PC バッグをバインドさせておくことができなくなったのは激痛だ。
寒いのでほぼ真冬と同じ格好でベンチに着く。腕を組んだままでないと体感温度が下がる。
6:30 覚醒。荷物に問題はないようなのでしばらくこれで行く。
7:00 西友錦糸町店。ついでにボディソープも補充。墨田区に居続けるつもりなら不要なものだ。
- レーズンロール (5)
- ポテチ(餃子のタレ)
7:20 緑町公園美術館側。食べる。あとは適当に時間つぶし。 台風の日の食事内容のせいか、便秘がひどい。
8:30 緑町公園図書館側。ベンチで居眠り。
9:05 またまた墨田区緑図書館に来てしまった。 朝刊をチェックして PC 席へ。いつもと同じまとめ作業。
13:10 集合と論理のタスク表の叩き台ができる。夏前に大森で自習したことをほとんど理解していないことがわかった。
14:25 ローソンストア 100 墨田石原店。
- サラダチキンレモン風味
- ロングウインナーパン粒マスタード
- メロンパンプレーンとチョコチップ
朝と同じく緑町公園美術館側ベンチで食す。目の前の自転車カルーセルで高校生男子三名がはしゃいでいるのが面白い。
図書館に戻って読みそびれていた文藝春秋を読む。読み終わったら階段を上がって PC 席に。 ビートマニアの新作が稼働したのに伴い、旧作の履歴をローカルに保存する。 店舗行脚のページがスクリーンショットに収まらないサイズになっているので、Python でスクレイピング。 我ながらいい技術を身に付けた。Gist にテキストをアップロードしておく。
19:40 退館。別のつまらぬ作業で遅くなった。夜道をとぼとぼと錦糸町方面に歩く。 きのうの大移動のせいで左足裏をやってしまい痛い。
20:30 カスミオリナス錦糸町店。
- 木綿豆腐
- いか唐揚げ
- 中華丼(酢豚)
21:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。
- MJ プロ卓東風戦。本日最終 3-3-3-1 みたいな上に偏った着順。サシウマ戦に限って負けているので気分は良くない。
- クロノレガリア。新キャラ第三話クリア。ついに全国対戦再現 VTR でお目にかかって気になっているクローンの話が出てきた。 一キャラが分身して複数レーンを進めるカードがあると思われるので、ちょっと使ってみたい。 もしかするとアナザーの新ステージがあって、敵側が使ってくる可能性がある。
23:40 退店。錦糸公園へ。
読み物
- 朝刊(朝日、東京)
- ちなみにきのうは朝刊休刊日だったはずだ。
-
台東区のホームレス追い出しの件は東京新聞の特捜部のページで特に詳しく扱っている。 どうも見回りの NPO だかボランティアだかが個別にホームレスに話をしたことで発覚したようだ。 その善意の人が区の担当者に直接苦情を訴えたことで明るみに出たと。
当該ホームレスの談話も掲載されていて(記者は偉い)、これがもう諦めが入ってしまっているのだ。 諦めてはならないのだが、気分はよくわかる。
- TODO: 夕刊(朝日、東京)
- 月刊文藝春秋 2019.11 号
- ポスト安倍インタビュー。野田聖子先生の談話がすごく率直。 別に悪かったというわけではないが、印象が良くなった。
- 新天皇皇后特集。特集自体に何か既視感があるものの、安心して読める記事だ。
- 是枝裕和監督の制作秘話。俳句のくだりの俳優はどなたか知らないのだが、その疑問の言葉一つだけで一流であるとわかる。