0:40 西五反田公園(下)。麻雀が長引いてオネムの時間がこんな時間にずれ込んだ。 黒テープで塞いでいたズボンの左膝の生地の裂け目が再び開いたので、再修繕。テーピングは縦にするのがいいのか。

とにかく寝る。この公園は静か過ぎる。かえって人の急な出現をギリギリまで感じられない。危ないな。

6:00 例によって時計を見たらこの時刻だったのでそのまま起床。飯を食いに五反田駅周辺まで徒歩移動。

6:25 なか卯五反田店で朝食。納豆朝定食。この店のカウンターは膝下に荷物を置きやすい構造になっている。便利だ。

食後、山手通りのコンビニをはしごしながら西五反田に戻る。寒いのでそのまま散歩。 東急不動前駅というところまで出て、かむろ坂公園まで移動。日が出ているのでベンチに着席して居眠り。 8:20 に出発。

8:30 品川区文化センターに到着。一階ロビーで座って居眠り。定刻に二階に上がる。

9:00 品川区五反田図書館に入館。朝刊と雑誌を読む。 気が済んだら PC 席に着席。

13:00 極大イデアルの復習終了。どちらかというと整域、単項イデアル整域の理解が問われているように感じられる。 極大ホニャララ性の証明手法が確立されていることも感じた。

13:15 図書館を出て買い出しにゆく。

13:35 まいばすけっと西五反田三丁目店。値引きシールを中心に。

  • 野菜ジュース
  • タルタルメンチカツバーガー
  • ポテチのり
  • ミニつぶあんぱん (5)

西五反田公園(下)砂場前ベンチにておやつ休憩。

図書館に戻って新聞雑誌コーナーのソファーやいつもと逆側の閲覧席で読書と居眠り。 日が沈んでも PC 席が空かないので、そのまま夕刊や雑誌を読んで風呂へ行く。

17:50 既に何度も店の前を通り過ぎている武蔵小山温泉清水湯(小山三丁目)に到着。 この店構えとこの曜日なら当然この混雑ぶりは想像に難くない。 ゆっくりしたいところだが、厳しいので通常モードで堪能する。

入浴後は併設コインランドリーで洗濯。運転中にライフで晩飯を買える。

19:15 ライフ武蔵小山店。

  • 茄子ミートグラタン(マカロニやチーズなど)
  • 超熟ロールレーズン (6)
  • ベビーチーズ (4)

東のミニ公園でベンチに荷物を下ろして立ち食い。 ワゴンにあることをいいことにちゃんとしたレーズンロールを食えた。甘くて美味い。 ミートグラタンと一緒にほおばると至福。

洗濯機の止まる頃合いを見計らってランドリーに戻る。乾燥機に移行。 外でパンの残りとベビーチーズを食す。

20:10 スクエア荏原でトイレ休憩。商店街に戻ってブックオフで時間調整。

20:50 アピナ S 武蔵小山店。MJ プロ卓東風戦:

【SCORE】
合計SCORE:-82.7

【最終段位】
四人打ち段位:魔神 幻球:12

【12/14の最新8試合の履歴】
1st|------**
2nd|--------
3rd|****-*--
4th|----*---
old         new

【順位】
1位回数:2(14.29%)
2位回数:2(14.29%)
3位回数:8(57.14%)
4位回数:2(14.29%)
平均順位:2.71

プレイ局数:66局

【打ち筋】
アガリ率:16.67%(11/66)
平均アガリ翻:3.73翻
平均アガリ巡目:11.82巡
振込み率:12.12%(8/66)

【12/14の最高役】
・跳満
・跳満

どうしてこんなにクレジットを使うほどトップが獲れないゲームが連続したのか。 おかげで日付をまたいで店内に滞在することになる。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
    • 英国の EU 離脱が決まったというニュース。実際は来月?
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊新潮
  • 週刊文春
  • 月刊本の雑誌 2020.1 号
    • 2019 振り返り特集。読んでも読んでも同じようなページばかり。
  • Paul Zeitz 著(と素晴らしい翻訳者の面々)『エレガントな問題解決』
    • 第 3 章の不変量、第 4 章の冒頭しか読めない。