荒川八丁目公園。雨がいやなので謎の建物の軒下に潜入する。ブルーシートを敷いてあぐら。 もっとも寒くはないのでレインパンツを省略できる。

3:00 頃くたびれたので移動。三河島公園南東のミニ公園ベンチに向かう。 ここは板が硬いので長時間座ると尻が痛くなる。

5:30 起きる。寒さに耐えるのに飽きたのでメシを食いに行く。

6:10 松屋町屋店で朝食。玉子かけごはん納豆。 退店後、対面のファミリーマートで雑誌チェック(中身は見えない)。 いつの間にか金曜日になっている。

7:05 グルメシティ町屋店でおやつを調達。

  • 厚切りポテチサワクリ
  • コッペパンジャムマーガリン

そういえばそろそろ財布の現金が底をつく。昼になったら ATM を探すか。

荒川自然公園に移動。池の北側のベンチで日光による暖を取りつつ居眠り待機。 たまに起きて池にウジャウジャいる大ぶりの黒鯉を観察する。いつも水面で口をパクパクいっている。

9:20 ベンチを出発。地上に降りる。

9:30 荒川区ゆいの森あらかわ入館。三階吹き抜けカウンター席確保。

12:15 分離拡大の学習終わり。頭の中で全然まとまっていない。

13:30 正規拡大の学習終わり。こちらは短い。 それはそうと当ブログのファイル構成を間違えていた。2020/01 を省略して 2020 の直下にポストを追加していた。新年はこれがあるから怖い。

14:00 五階でおやつ。食い終わり一時退館。現金を引き出しに ATM のある場所へ移動する。 尾竹橋通りを町屋駅から北に歩いたところにあるようなので、そちらへ行く。 ATM から現金を引き出して残額が 15 万円少々になる。そろそろ滅びる。

外はだいぶ温度が上がっており、帰りにはすっかり体が温まった。 図書館に戻る。朝刊を読んだりトイレに行ったり本を取ったりして 15:10 三階の席に着く。

17:15 居眠りを挟んで有限体終わり。

18:05 無限体上の多項式終わり。 代数閉体は無限体であり、真の無限集合を含む体 $K$ では、${K[X}}$ に零なる多項式は存在しない。

18:50 スーパーバリュー荒川一丁目店で晩飯を調達。少し早かったか。

  • 海鮮中華丼
  • どら焼きゆずあん
  • 野菜ジュース

図書館五階で食う。イカとエビしか海鮮要素がない気がする。

19:30 PC 戻り。荒川区銭湯マップ完成。Twitter で主に時間つぶし。

20:20 退館。それほど寒くないが暇なので銭湯に行く。 三河島駅周辺の店を新規開拓しよう。

21:00 喜楽湯(荒川三丁目)に到着。そういえばこの店の前の通りにビッグエーがあった。 風呂の方は蒸し風呂部屋がいい感じだ。最近連日の風呂通いで体が何か熱しやすくなっている。 先月までほど長湯ができない。

23:00 退店。やはり寒さはひどくはない。荒川八丁目公園に移動。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
    • 教育施策は自然や前提が崩壊したとき圧倒的に難しい。
    • 伊藤理佐先生のエッセイがえらく難しい。
    • 東京新聞は入管の記事を定期的に掲載してくれてありがたい。
  • 夕刊(東京、朝日)
  • 雪江明彦著『環と体とガロア理論』