616 日目(晴れ)厳寒
西日暮里バーサス。麻雀格闘倶楽部が空いたので東風戦をプレイ。 CPU プロ雀士とやらが同卓。2 局連続で捨牌一段目リーチでウンザリしたのでやめて退店。
外がひどく寒い。向かい風で頭を覆うフードがあおられる。 0:45 荒川公園に到着。北風を避けるべく駐輪場前のベンチで休眠につく。
あまりの寒さに 3:00 に目が覚める。これは参った。 一時間粘ってモコモコ荒川二丁目店に移動して洗濯時間を長引かせて室内でしのぐ。 冬場の 24 時間営業のコインランドリーの使い方としてパターン化しよう。
町屋に移動。都電線路の向こう側のセブンイレブンに入店。飲料コーナーで暖を取る。
6:00 松屋町屋店に移動して朝食とする。熱い茶が胃に沁みる。
- 玉子かけごはん納豆
6:55 グルメシティ町屋店でおやつを調達。あまりに寒いので買うものが決まっているのに店内をふらつく。 スパイスの棚は見ていて飽きない。
- 野菜ジュース
- カレーパン
- ポテチ塩
- コッペパンつぶあんマーガリン
今日は荒川自然公園が休園なので、別の場所で日光浴&居眠り&時間調整をしなければならない。 とりあえず荒川公園に戻りさっきのベンチにまたぞろ座る。これが良くなかった。
9:15 散歩中の老婆 (84) につかまり二時間半おしゃべりの聞き手をするハメになる。 開口一番「あなた日本語わかる? 武漢から来たとかではない?」には笑った。
ベンチ裏のネコの話と競馬の話と半生記を 1:3:6 くらいの比率で聞かされる。 独特の感性の持ち主でいろいろなことを話すのだが、一貫性があり不思議と苦ではない。 競馬の枠の仕様の説明が上手で感心する。白黒赤青黃緑橙桃を覚えられた。
11:45 荒川公園を脱出。もうここは使えないかもしれない。
11:50 ようやく荒川区ゆいの森あらかわに入館。遅刻。 さっきの婆さんも遅刻魔だったとか、いやそんなことは思い出さなくていいのだ。 どうせ好きな席を選べまい。朝刊を読んでから着席することにする。 意外にも四階の角が空いている。
出納帳や日記(これ)などの日課作業のあと朝刊を読んでおやつ休憩。
休憩から戻って二時間近く居眠り。夕方になって第一章演習の見直し。 結局正規拡大のキモがよくわからなったか。
Galois 拡大の演習に入る。小問 (1) しかこなせない。
18:50 スーパーバリュー荒川一丁目店で晩飯を調達。
- 紅ずわいかにのちらし寿司
- クリームホイップ
ほんとうは買い物しないでそのまま錦糸町まで歩いて移動することを考えていた。 しかし寒いので思いとどまり、きのうまでと同じパターンを踏襲する。
図書館に戻って食事をとる。わさびを食べたかったのでちらし寿司でちょうどいい。 残りの新聞を読んで PC で時間つぶし。
20:30 退館。えらく寒いが歩いて西日暮里へ向かう。
21:10 バーサスに入店。いきなり MJ をプレイ。どういうわけかダメモードに陥った。 勝手に安い手をテンパイする。役なしドラなしカンチャンなのでダマで構えていたら即ツモ 1300 点とか。
【SCORE】
合計SCORE:-211.0
【最終段位】
四人打ち段位:雷神 幻球:10
【2/6の最新8試合の履歴】
1st|--------
2nd|-*------
3rd|--****-*
4th|*-----*-
old new
【順位】
1位回数:1(9.09%)
2位回数:1(9.09%)
3位回数:5(45.45%)
4位回数:4(36.36%)
平均順位:3.09
プレイ局数:60局
【打ち筋】
アガリ率:18.33%(11/60)
平均アガリ翻:2.82翻
平均アガリ巡目:11.82巡
振込み率:10.00%(6/60)
【2/6の最高役】
・跳満
今日は他のゲームをやる予算が尽きたので、フロアで時間を潰して退店。寒い。
読み物
- 朝刊(朝日、東京、産経)
- 公園に置き去りの職員の話はひどい。
- クルーズ船の感染と聞くと『ゼロ』の vibrio vulnificus X を思い出す。
- 夕刊(朝日、東京)
- トランプ大統領は無罪。
- 桂利行著『代数学 III 体とガロア理論』