618 日目(晴れ)図書館で KAC を視聴?
錦糸公園。夜も開けぬ頃からカラスが鳴き続ける。おかげで時刻が読めない。 時計まで遠いので立ち上がって見に行く。5:45 なのでキャンプ解除して出発。
6:10 なか卯亀戸店で朝食。具がまともに入っている味噌汁だ。
- 納豆朝定食
- ライス大盛(無料)
退店後、目の前の大通りを北上。実は明治通り。 向島警察署の通りの交差点から八広方面に方向転換。 真っ直ぐ歩くとそのままビッグエーに至る。
7:30 ビッグエー墨田八広店でおやつを調達。野菜ジュースを買いだめしておきたいものだ。
- ハムマヨパン
- すっぱムーチョ
- コッペパンブルーベリー
- 野菜ジュース
7:40 八広公園に到着。陽当りのいいベンチで居眠り。天国。8:55 出発。 図書館前は団地の影でべらぼうに寒いので、もっとギリギリまで公園にいて暖を取れた。
9:00 墨田区八広図書館に入る。新聞を読んでキャレルに着卓。 Fluent Python のコード読みを進める。非同期処理の章がなぜか続く?
YouTube で KAC の様子を聴きながらやるとやはり気になる。
13:15 から 30 分休憩。図書館の前で立ち食い。
引き続き Fluent Python のコード読解。
KAC 観てなぜか疲れたので markdownlint のエラー no-bare-urls を修正する。
残り時間は Python の hashlib を使ったコード作成。
ランダムにダウンロードしたファイルの名前を再現性・一貫性のある方法で rename したいと思っていたところだ。
19:00 退館。新聞を読んで団地の外に出る。昨日と同じルートで錦糸町オリナスへ徒歩で移動する。
20:00 カスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達。
- 中華丼(炒り卵+さやインゲン+豚レバ)
- サラダ
- ジャンボどら焼き
フードコートで飲食。 オリナス本館のトイレに寄ってからゲーセンに移動。
20:40 下に降りてタイトー F ステーションオリナス錦糸町店に移動。
クロノレガリア。アナザーストーリー妖精たちの休日第二話クリア。今回は少し危なかった。
MJ プロ卓東風戦。親番ではダマにしないとロンできないような卓を囲まされる。 こうしてスコアの凹みが徐々に蓄積されていく。
【SCORE】
合計SCORE:-34.2
【最終段位】
四人打ち段位:雷神 幻球:6
【2/8の最新8試合の履歴】
1st|-----*--
2nd|*-*----*
3rd|-*----*-
4th|---**---
old new
【順位】
1位回数:1(10.00%)
2位回数:5(50.00%)
3位回数:2(20.00%)
4位回数:2(20.00%)
平均順位:2.50
プレイ局数:50局
【打ち筋】
アガリ率:14.00%(7/50)
平均アガリ翻:2.71翻
平均アガリ巡目:11.00巡
振込み率:4.00%(2/50)
【2/8の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。
シメにビートマニア旧筐体をプレイ。STEP UP モードで前回がんばったから 4 曲できた。
23:40 退店。錦糸公園には寄らずに荒川区への移動を開始する。 真冬の寒空なので歩いて時間を潰したほうがいい。
読み物
- 朝刊(東京、産経)
- 夕刊(東京、朝日)
- 月刊マックファン
- みそ先生だけチェック。ドローン回。