アピナ S 武蔵小山店を出て 0:40 西霧ヶ谷公園に移動。ここで寝るつもりだったが先客がいる。 水浴びのみにとどめて、おなじみの西五反田公園に移動、ベンチで座って寝る。 就寝中に雨が降ってくる。小雨につき続行。

5:40 起きる。公園を出発しメシを食いに移動。方向感覚がおかしい。

6:35 なか卯戸越店に来店して朝食にする。納豆朝定ライス並→大無料。 この店も券売機が最新型に置き換わっている。

情報がほしいので Free Wi-Fi の飛んでいるしながわ中央公園に移動する。 途中コンビニで雑誌チェック。

7:30 しながわ中央公園に到着するものの、雨がやまないので PC を広げられない。 区役所の軒下で居眠りなどをして待機。

8:30 雨がほぼやんだので作業開始。世田谷区の図書館情報が更新されていないので、開館中と判断。 26 号線を逆行して学芸大学駅まで歩く。そこから方角と過去の記憶を頼りに世田谷区入り。 下馬と野沢のあたりで方向感覚が狂う。途中広い公園で PC を広げて手持ちの地図を確認。 世田谷区のハザードマップにはこの周辺が説明文で隠れていて見えない。ダメだ。

11:30 ほうほうの体で世田谷区下馬図書館にたどりつく。 明かりが灯っているのを見たときの感動を忘れない。 とりあえず 13:50 まで三階閲覧席で読書と居眠り。

14:15 ダイエー三軒茶屋店に来店しておやつを調達。

  • レーズンロール (6)
  • ポテチ塩
  • ブラックチョコ

こどものひろば公園(下馬二丁目)で食す。水を汲んで 14:50 図書館に戻る。

朝刊の位置と雑誌コーナーがわかったので読み耽る。 15:30 さっきとほぼ同じ座席に戻る。可換体論の教科書を居眠りしながら読む。 書名とは裏腹に中盤から Galois 理論や付値の理論を展開している。

19:00 退館。三軒茶屋に出て茶沢通りを北上。例のパターンだ。

19:50 サミット代沢十字路店に来店し晩飯を調達&飲食。 最近牛乳が安いらしいのでクリームパンが美味くなる可能性が出てきた。

  • けんちんうどん
  • 幻のクリームパン
  • 柿ピー

退店後さらに北上して下北沢駅エリアに到着。

20:45 エムエムランドに来店して MJ の泥沼にハマる。 プロ卓東風戦 0-4-4-4 まで覚えていて一般卓に突入。

  • ドラ発シャンポンリーチ不発
  • 他家の 4455 みたいなふざけたシャンポンリーチに中スジを頼って放銃
  • 接戦で放銃
  • 四暗刻をうっかりテンパイ、予想通り放銃
  • 他家のラス目のドラ単騎リーチが実って私の着順ダウン
  • オナテンツモ合戦に負ける

などなど。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
    • 堀川りょう先生のロイヤルブルーセーターはベジータを意識している説には笑った。
  • ビッグコミックオリジナル
    • 最強伝説黒沢第二期最終回。今期も主人公死亡エンド風になったか。
  • 永田雅宣著『可換体論』
    • 商体、全商環、原始多項式、素整域、代数的独立など馴染みのない概念が。