クサクサしながらエムエムランド一階に下りる。ポップンミュージックを久々にプレイ。 未プレイの交通系 IC カードがあったからただということになる。

あとはビートマニアをやって退店。またしても寒い。まだ冬なのか。

どんぐり広場公園に移動。ベンチに居座って寝る。明るくなったら出発。

6:00 松屋下北沢店に来店して朝食。玉子かけごはん納豆。 入口すぐの席は一方が少し長くて対面が給水器だ。これは落ち着いて食える。

茶沢通り。

7:00 西友三軒茶屋店に来店しておやつを調達。ゆうべの遊興費がかさんだので一品減らす。

  • 野菜ジュース
  • レーズンロール (5)
  • ポテチ塩

弦巻通り。

7:40 弦巻どんぐり山公園に到着。水浴びとデスクワーク。

8:10 コンビニで雑誌チェック。

8:20 教育会館のこいの池のベンチで横になる。背中が伸びて気持ちが良い。

9:00 教育会館内に入る。一階ベンチで 90 分も居眠り。 世田谷区にいると時間経過とともに体力が勝手に落ちる。

10:30 世田谷区中央図書館一階新聞コーナー。

13:00 前におやつ休憩。ポテチとレーズンロール数個で十分腹持ちしそうだ。

しかし実際本を読んでいると強烈な眠気に勝てない。 やはり板チョコを一本完食して血糖値を上昇させておかないとダメか。

第二基本形式移行ガウス曲率までの、一言では言い表されない理論を再読。 行列の添字が上下逆に見えるところがある。

17:50 ようやく PC 席に座れる。平日にも関わらず椅子取り合戦になる理由は明白だ。 新型ウィルス対策で自宅勤務をしている会社員が図書館に PC と仕事を持参してデスクワークをしているのだ。

数式を入力している時間はないのだが日課のようなものなので進める。 さっき紙に書いていた数式を少しだけ LaTeX にしておく。

19:00 退館。弦巻通り。三軒茶屋のキャロットタワーに寄ってみる。 特に何もないようだ。

西友三軒茶屋店に来店。トイレに行ったりテレビを観たりする。 中島みゆきの「空と君のあいだに」の歌唱はうれしい。

20:15 一階に降りて晩飯を調達。割引の紙が出ていなくてもこの時間帯には割引が適用されることを確認。

  • 焼肉弁当
  • ハムチーズロール
  • ニコニコクリームパン

向かいのふれあい広場ベンチで食す。20:35 水浴びをしてから出発。茶沢通り。

21:05 エムエムランドに来店してゲーム。

MJ プロ卓東風戦。各着順を 3 回程度とって終わる。 ちょうど日付が変わる頃に GP が尽きる。

読み物

  • 朝刊(朝日、東京、産経)
    • オリンピック延期確定
  • 夕刊(朝日、東京)
    • 志村けん新型ウィルスで重度の肺炎
  • 月刊ビッグコミック
    • 久々に見たデューク東郷のどアップ。
  • 週刊女性自身
    • 小室さん緊急帰国
  • Mr. PC
    • 効率化を試したいが時間がない。
  • 週刊ニューズウィーク日本版
    • 乳児特集
  • 月刊小説すばる
    • 特定の連載だけチェック
  • 荻上紘一著『多様体』