101 日目(晴れ)実験的に八広・業平・錦糸町をバス移動する
さっきから室内の暑さが弱まらないで困っている。いちおうベッドで横になるが今晩は大丈夫か。
7:30 に体が動くようになる。起き上がってテレビのニュースを観ながら朝食。納豆とレーズンロール。 平日は 8:00 以降はスッキリがメインだが、他のチャンネルもたまにチェックはしている。 今日はいつも着物の落語の師匠が欠席。てもしっかりとコメントは寄せているのがさすが。
9:30 から区役所で面談があるのでそろそろ服を着て外出する。 隅田公園経由で区役所に移動。水補給とトイレを済ます。 就労担当に近況報告を済ませる。15 分もかからずに面談終わり。区役所ロビーの食中毒防止ポスターを見て出る。
いったん三ツ目通りのバス停に寄り道して、金町駅行バスの発着時刻を控える。
10:00 向島の部屋に戻って軽く事務作業。30 分ほどして再び外出。バス停のバスに乗る。 四ツ木橋南詰まで一気に移動。11:30 徒歩で天国、八広図書館に到着。朝刊を読んで雑誌チェック。読めない。 涼しいキャレルで持ち込み PC 作業。あやしいファイルを機械的にダウンロードしたりして過ごす。 あと地獄の伯爵令嬢のザコキャラのイラストレーションの配布元を調べる。私の好きな?大きいうさぎの原画が見当たらない。 昼過ぎに退館。
13:25 ビッグエー墨田八広店。216 円。
- ふっくらおむすびとろサーモン
- ハムマヨパン
- すっぱムーチョ梅
隣の公園で立ち食い。しかしバスの接近時刻がわりと近いので、公道に近いところで食う。日陰がなくて暑い。
また都バスに乗って横川コミュニティー会館図書室に移動。確率統計の教科書を読む。 やっと前回の答え合わせができる。
退館して四ツ目通りに出たところでちょうど都バスが来る。待ち時間ゼロで乗れるとはラッキーだ。 終点の錦糸町駅まで移動して徒歩でハローワーク墨田へ。求人検索機を使う。夕方出る。
タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。ビートマニアと MJ に 6 クレ突っ込む。 最後のゲームは二連勝直後でタイムが少なく、親番で捨牌二段目から形式聴牌にまっしぐらしないと追加クレジットを要求されるところだった。 この気持ちを忘れないようにしたい。
20:00 カスミオリナス錦糸町店。359 円。この時間だと中華丼がさらに値下げで安い。
- きくらげと豚肉の炒め丼
- 野菜ジュース 900ml
20:20 ビッグエー墨田業平店。245 円。
- シュークリーム
- 赤飯おにぎり
- 大きなおむすび九州産高菜
ダラダラ歩いて向島の部屋に戻る。即シャワーを浴びる。汗を流してもまだ暑い。 テレビを観ながら晩飯を食う。いや暑い。
23:00 数日前の日記の答案が間違いだったのを直し終わる。図まで描き直し。 あとは地獄の伯爵令嬢のレベル上げ続き。と言ってもここまで来ると 1 上げるのもたいへんだ。 次は 22 万ポイント必要だ。