116 日目(晴れ)ゲーセンで気分が盛り上がらないのは初めてだ
0:30 くらいまで麻雀の練習を続ける。気が滅入ってダメだ。床に倒れて寝る。 朝方、頻尿で何度も起きる。今日も続けて用事があるのにやる気がなくて寝続ける。
9:10 起床。朝飯の納豆とレーズンロールを食ってワイドショーのニュースをチェック。 この後、気が滅入る原因を思い出させてくれた A 社に返事をしに電話をしやすい場所へ行く。
区役所。A 社に電話を掛ける。担当者の携帯電話には応答なし。代表にかけるが話が成立しない。いったん保留。
福祉事務所に顔を出して私の携帯電話の番号を知らせる。それだけで終わるはずだった。 しかしさらなる課題が増える。今住んでいる部屋は実は期限が決まっていて、今日でたまたまその半分だった。 残り半分のうちにいろいろな条件の下、区内に部屋を借りてくれという。 その代わりに仕事探しはいったん中断してよいとなった。 といっても仕掛りの件が複数あるので頭が痛い。これくらいでも私には相当の心理的負荷になる。
いったん向島の部屋に戻る。このフレーズもそのうち使わなくなるのか。 少し休憩してメールの添付ファイルをダウンロードしに図書館に行くことになるだろう。
11:00 前、バス停に立っていて今日が休館日であることに奇跡的に気づく。図書館行きはやめとなる。 しかしインターネットの接続は急を要するので、電話ボックスパターンでメールの添付ファイルを入手する。 このくそ暑いときにボックスの中にはさすがに入れない。外側で受信する。
部屋に戻って、昨日面接した B 社指定の書式で職務経歴リストを作成する。 といっても、数年前にハローワーク通いしていたころに同種のファイルを作成したことがあるのでそれを再利用できる。
14:00 過ぎ外出。再度 A 社に電話をするべく、通話環境の良いハローワーク墨田を目指す。 地下鉄で押上に移動。このへんの不動産屋にいずれ来ることになるだろう。
15:10 ビッグエー墨田業平店。151 円。
- ふっくらおむすびとろサーモン
- ミルクブール
団地の木陰ベンチでおやつ休憩。小学生男子三人が楽しそうにセミ採りをしている。 いいものを見せてもらった。
バスのタイミングが合わずに徒歩でハローワーク墨田に行く羽目になる。15:35 到着。 携帯電話で指定の時間帯になったことを確認して連絡。妙に私を買ってくれている某社。 詳しい内容は省くが、本件を来月移行に延期するように依頼する。物件探しを並行ではできない。 並行プログラミングはできるが、自分自身は並行作業を苦手とする。
アルカキット錦糸町のくまざわ書店に寄り道。週刊文春をチェック。藤田晋社長のインタビューは必見か。
タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。結果から言うと 4 クレ遊ぶ。どうにも気が乗らない? MJ のワンゲーム目に携帯電話が鳴ったのが不覚。ミュート機能なり電源を切るなりするべきだった。 噴水前に出て相手を確認。先程の担当者だ。ある確認をして終わる。もうこの案件は来ないかな。
再びゲーセンに戻ってビートマニア STEP UP でお茶を濁す。
カスミに寄ったものの、どうにも食欲がなく、弁当を買わずにオリナスの外へ出てしまう。こんなことはほとんどなかった。
18:55 ビッグエー墨田業平店。460 円。
- かつ重
- シュークリーム
- ふっくらおむすび各種 (2)
いつもよりは涼しめの押上を歩いて向島の部屋に戻る。メール送信作業が残っている。 PC を開いて帳簿作業、日記更新、メール下書きを片付ける。
19:40 本日二度目の電話ボックス。B 社のメール対応。あと髭アーカイブの新作が来ているのでダウンロード。 Twitter を少ししかチェックできないのが不服。いや、携帯電話があるのだが。
部屋に戻ってシャワー。晩飯にする。ビッグエーのカツ丼が見た目に反して食いでがある。 髭アーカイブの大桟橋を真面目に聴く。歌担当弟サンの貴重なインタビューが付いている。 そうだった JAPAN だった。池袋サントロペのロケテのエピソードがいい。
麻雀の練習とランちゃん戦を研究して早めに寝る。気分がどうにも沈んだまま戻って来ない。