142 日目(曇り一時雨)見積のため転居先近所と錦糸町を行脚
0:10 アステカチャレンジのステージ 5 のナイトメア戦で事故発生。クラウドキルで馬だけが死なない。 スリープ無間地獄でボロボロになって倒して最後の戦闘で終了。よりによって生き残るのがクロエのほうとは。 この前はラストバトルを次元断で全首刎ねでクリアできたが、今回も……とはさすがにいかない。ふてくされて寝る。
最近右顎から右頬にかけてかゆみを感じることが多く、ボリボリやっていたら右耳に激痛を感じるようになった。
9:10 起床。洗濯、朝食。家具類の見積の品目一覧を手書きでまとめる。 制約があるとはいえ品目数が意外に少ない。たぶん予算が全額出るのではないか? いつものことだが、締切が不透明なのが気になる。
10:30 洗濯物を干す。値段を見積もりに外出する。 スカイツリータウンに寄ってトイレ。押上側から曳舟に向かって歩く。未だに最短ルートがわからない。
転居先の近所にあるリサイクルショップで家電の値段をチェックする。だいたい予算内に収まりそうだ。
ひきふね図書館に移動して朝刊、月刊文藝春秋 2020.10 号、ふらんす 2020.9 号をチェック。 東京新聞の藤井聡太二冠インタビューでは彼の推奨 CPU がわかる。 文藝春秋はブレイディみかこ先生と有働由美子先生の対談がいちばんガツンと来た。貧乏は罪ではない。
適当に歩いて押上方面に戻る。14:15 ビッグエー墨田業平店。227 円。
- ハムマヨパン
- ふっくらおむすび明太マヨ
- 小倉ホイップドーナツ
横川の団地ベンチで食う。四ツ目通りに出てバスに乗る。錦糸町駅へワープ。 ハローワーク墨田で検索機をいじらせてもらう。受付の人がもう顔パスしてくれる。
アルカキット錦糸町に移動して、ダイソーとパシオスで洗濯小物・食器類の値段をチェック。 後者の寝具が信じられないほど値引きをしていて頼もしい。 ついでにくまざわ書店に寄って雑誌チェック。
徒歩でオリナスへ移動。タイトー F ステーションオリナス錦糸町店で 5 クレ MJ を遊ぶ。 なんかチャンスがほとんどなかった気がする。
【SCORE】
合計SCORE:-117.8
【最終段位】
四人打ち段位:風神 幻球:5
【9/15の最新8試合の履歴】
1st|--------
2nd|-*--*---
3rd|--**-*-*
4th|*-----*-
old new
【順位】
1位回数:1(10.00%)
2位回数:3(30.00%)
3位回数:4(40.00%)
4位回数:2(20.00%)
平均順位:2.70
プレイ局数:45局
【打ち筋】
アガリ率:8.89%(4/45)
平均アガリ翻:3.00翻
平均アガリ巡目:8.25巡
振込み率:15.56%(7/45)
【9/15の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。
19:15 カスミオリナス錦糸町店。449 円。
- 野菜ジュース 900
- しらす丼
19:40 ビッグエー墨田業平店。155 円。
- スライスチーズ (5)
- レーズンロール (4)
向島の部屋に戻る。シャワーを浴びて晩飯。カルシウムを多めにとりたい。 テレビでぷよぷよの対戦をやっていてありがたい。画面下の数字は何? フレームカウンター?
PC を開いて帳簿などをつける。股がかゆい。
21:00 テザリング終了。作業に戻る。
22:15 伯爵令嬢の逆襲。またアステカチャレンジのステージ 5 バトル 3 だ。 今度は 1 ターン目で倒すべきうさぎが倒せないという不運。 ウマ対策に魔法のナイトキャップを入手して挑んでこのザマか。
あとアステカチャレンジステージ 4 のバトル 4 もハマる。 スプライトと HP 回復装備のクロエの一騎打ちになるとプログラムが終わらない。
23:30 今度はクリアできたが、魔法のナイトキャップを装備していてもナイトメア専用コマンドによる睡眠にはかかるようだ。 それでは防具での対策はしようがないということか。今晩は凛とした黄金戦で終了。 水晶玉ボスの研究が足りないか単にこちらのレベルが低いか。31 で低いことあるか?
とりあえず 25 分くらいプレイすると水晶玉は解禁できる。ああ一日が終わる。