144 日目(曇りのち晴れ)江東区深川のレトロ図書館
0:30 就寝。5:15 に目が覚めたが二度寝すると疲れがどっと出て 10:30 まで起き上がれなかった。 もうひるおびの放送時間だ。朝飯を食う。洗濯物が中途半端に溜まっているので片付ける。
洗濯待ちに耐性調査。ウィンターウルフの凍結を水晶玉のボスたちに対して調べる。 WOLF エディター製作品全体の問題だと思うが、乱数生成に問題があるかもしれない。 水晶玉ビビアンに開幕直後凍結が偶発的に効いてしまったのだが、そのセーブデータだと毎回それが再現される。
洗濯物を干す。曇りなので乾くのが遅い。なかなか外出できない。 午後になって移動開始。浅草通りへ出てみる。とにかく都営浅草線に乗ってみる。 路線図を見ると深川に行けることに気づいたのでやってみる。 本所吾妻橋駅から蔵前橋駅に行き、いったん地上に出て大江戸線に切り替える。 清澄白河駅に移動して地上に出る。
途中で携帯電話の着信に気づいたので、都立清澄公園で応対。福祉事務所。 やはり提出した書面ではダメだったようだ。物品を購入する店舗による見積書が必要とのこと。 あと、来週の賃貸契約の契約料振り込みタイミングが明確でない点を指摘される。 正直に言うと、その契約成立後の引っ越し手順もよくわからない。この部屋に何時までいられるのか。
気を取り直して江東区深川図書館に入る。朝刊を読むためだけにここに移動したのだ。 あとは二階の PC 席の様子も下見しておく。人が多いようなので作業場としてはいいか。
駅に戻って錦糸町へ向かう。まず清澄白河駅から森下駅に移動し、ここから都営新宿線で住吉駅に移動する。 降りて地上に出てみると、懐かしの猿江恩賜公園の南西はずれだ。初見なのに道が完全にわかる。
15:30 まいばすけっと住吉駅北店。131 円。
- 大きなりんごデニッシュ
- ピリ辛チョリソー
四ツ目通りを北上して錦糸町交差点へ。北西に歩いて自転車置き場公園でおやつ休憩。
16:00 ハローワーク墨田。またもや顔パスで検索機のアレを貸してくれる。
錦糸公園経由でオリナス噴水前に移動。携帯電話をチェック。
タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。7 クレかそこら。 麻雀の調子が沈みっぱなし。
【SCORE】
合計SCORE:-108.0
【最終段位】
四人打ち段位:風神 幻球:7
【9/17の最新8試合の履歴】
1st|*--*--*-
2nd|-*---*-*
3rd|--------
4th|--*-*---
old new
【順位】
1位回数:3(21.43%)
2位回数:4(28.57%)
3位回数:2(14.29%)
4位回数:5(35.71%)
平均順位:2.64
プレイ局数:71局
【打ち筋】
アガリ率:16.90%(12/71)
平均アガリ翻:2.25翻
平均アガリ巡目:10.75巡
振込み率:8.45%(6/71)
【9/17の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。
20:20 カスミオリナス錦糸町店。257 円。オリジンの海苔弁。
20:50 ビッグエー墨田業平店。149 円。
- シュークリーム
- レーズンロール (4)
向島の部屋に戻る。シャワーを浴びて晩飯。ニュースのザリガニの CG がすごい。
22:25 テザリング終了。ゲームに戻る。水晶玉の三人はだいたい理解したと信じたい。
問題はやはりランちゃん。ブレイキングツイスターのダメージが大きいのである程度はレベルが必要と結論せざるを得ない。 序盤は前衛二人透明で逃げるしかない。強いて言えば首刎ねよりも魅了の対策がより重要?
23:30 麻雀の練習に切り替える。CPU に四暗刻をアガられる。潮時だ。