179 日目(晴れのち曇り)パートタイム探しもフルタイムと同様に難しいのでは
0:10 早めに寝る。嫌なことが決まったら、長めに睡眠を取るしかダメージをやわらげる方法はない。 そしてよいのだかそうでないのかわからぬ睡眠をとって 9:00 に起床。洗濯をしつつ朝食。
13:55 までぶっ続けで C++ のコードを書く。無料でやる作業ではもはやない。 いちおうこれで宿題ができた。提出するにはまだ文書を作りたいのでいったん中断する。 おやつを食ったら外出する。
押上のスカイツリータウンまで行って三省堂書店で雑誌チェック。週刊新潮。 徒歩で錦糸町まで移動。ハローワーク墨田で求人検索。きのうの就労担当者に言われたことが気になるので、パートタイムを重点的に見る。 するとどうしたことだ。パートタイムといっても応募要件がフルタイムと変わらず厳しい。経験も資格もないのでは話にならないものが多数派。 時間をかけて検索したが、私が採用されそうな求人が便所掃除とかつらいのしかない。 気分がまたぞろ重くなる。
17:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。3 クレ遊ぶ。 MJ のイベントルーム裏がデフレルールなので参戦。デカトップカップなので入賞には爆発力が必要だ。 無理して高い手を狙う打法になるわけだが、結果ラスを引かずに済んだ。
合計スコア +58.9
平均スコア +8.41
平均順位 2.14 位
トップ 2 回
二着 2 回
三着 3 回
ラス 0 回
アガリ率 22.22% (8)
アガリ飜平均 2.88 飜
アガリ巡目平均 13.50 巡
振込み率 16.67% (6)
18:55 カスミオリナス錦糸町店。343 円。生姜焼き丼。
19:30 ビッグエー墨田業平店。314 円。
- ベビーチーズ(鉄分)
- 大きなおむすび鮭
- ハムマヨパン
- コッペパン和栗&ホイップ
19:40 曳舟の部屋に戻る。PC で帳簿と日記を書けるところまで書いて晩飯にする。
20:40 某社面接時の宿題をまとめる。21:15 メール送信終了。テザリングをやめずにインターネットを見に行く。
21:45 麻雀の練習。さっきのデフレ卓(裏赤カンドラなし、一発なし)で変な癖がついていないか確認。
22:00 入浴。 22:35 風呂から上がる。ウディターをやる。アステカチャレンジの結合テスト。 ステージ 2 のユーザーデータベースの設定で、紙芝居右側の画像パスの拡張子が一文字抜けていた。 しかもステージ 7 で全滅してしまう。油断した。冥府への案内人め。結局デバッグメニューのほうで動作確認。 あとアステカモード中というフラグの存在は気をつけておこう。
23:00 図書館が放出した SQL の本でも読むか。なにしろブロンズなのでほとんどのことを知っている。速読でいいと思う。 別にナメているわけではない。
もう一丁ウディターいじり。ゲームの遊び方メニューのコードを減らす。 紙芝居からメニューウィンドウに戻ってくるときに思ったが、直前の選択項目にカーソルを置けるような仕組みがウディターに欲しい。 一般的には、任意の項目にフォーカスがある状態でメニューウィンドウを表示する機能という意味で。
今さらだが、デバッグモードではオープニングをスキップして地獄からいきなり始まるように改造。
23:50 体力調整のため習慣である麻雀の練習に切り替える。