215 日目(曇り)SFINAE and DOMINAE
タスクマネージャーでメモリー食いのプロセスを探す。仮想マシンが 200MB とかそういうオーダー。これか。 この PC はホームレスのときに緊急購入した安物で、メモリーは 4.0GB ある。十分なはずなのだが。
眠さというより寒さにより寝坊。10:10 起床。朝食をとって燃えるゴミを一階に出しに行く。古いスニーカーも併せて処分。 10:30 外出。コンビニで雑誌をチェック。芹沢のハゲがコンサルタントに徹すると物語が地味になるぞ。
11:00 前のバスで移動。11:25 ゆいの森あらかわ到着。記入時にタオルを落として気づかなかった。 四階に行って PC 作業。
- .wslconfigmemory の値を指定できるとか。
- apt remove python3-sphinxその他。Miniconda があるから。- WSL 側で Miniconda に対して Python のサードパーティー製パッケージをインストール。
Windows 側の conda list --exportのデータが使えなくてがっかりだ。
 
- WSL 側で Miniconda に対して Python のサードパーティー製パッケージをインストール。
Windows 側の 
- Effective Modern C++ 速読終わり。読まずに済ませることを避けられない本であることを確認できた。 二周目は熟読モードに切り替える。
退館間際に朝刊(産経)を読む。マラドーナ氏死去でアルゼンチンは国を挙げて喪に服すようだ。
素直にバス停に移動して素直に東向島広小路に移動する。
14:30 曳舟の部屋に戻る。おやつ休憩。麻雀の練習で時間調整。 眠くなってので横になって居眠りする。
16:00 過ぎに眠気が取れたので外出する。押上駅に入り都営浅草線で東日本橋駅へ。 そこで都営新宿線に乗り換えて小川駅まで移動。日がすっかり暮れている。
秋葉原 HEY 二階イルベロに移動。行列が形成されている。Twitter で見たうわさは本当だったのか。 待っていられないのでいったん店の外へ出て時間を潰しに行く。千代田区昌平まちかど図書館に移動して朝刊(朝日、東京)、 月刊マックファン、週刊新潮、週刊文春を読む。
18:00 を過ぎて退館。イルベロに戻る。席が空いたのでワンプレイ。全然ダメ。
18:40 小諸そば昌平橋店で晩飯。かき揚げそば大盛り 430 円。 隣の人のマネッコをしてかけそばなのにネギをかけてみる。なるほど、天ぷらの脂分がいい感じに中和されて食いやすい。
イルベロに戻って断続的にさらに 4 ゲーム遊ぶ。ものすごく疲れるのでゲーム間に散歩を挟む。 最終ゲームで 49 鍵獲れたが真 ALL にはまだ遠い。 リハビリはだいたい終わった。残りは最初のステージの 1 鍵面。顔のやつと最初のザナック風のやつ。
21:05 退店。いま来た道を戻って押上まで移動。
21:50 ビッグエー墨田業平店。357 円。
- シュークリーム
- レーズンロール (4)
- ふっくらおむすびとろサーモン
- クリームパン
- かっぱえびせんチーズ
22:05 曳舟の部屋に戻る。即入浴。給湯ボタンを押し忘れて 3 センチくらい水を張ってしまう。愚かな。
22:40 風呂から出る。これで PC に戻れる。シュークリームを食ってイルベロの興奮を落ち着かせる。 先ほど白泉社のニャンコ先生の絵が貼ってある玄関を撮影したのだが、手ブレがひどいのでボツ。Twitter 行き。
テザリング。接続終了後に携帯電話で Wizardry 7 日記も読み終える。日記というか脚本のようだ。 というか日記だと断っているわけではなかった。面白ければ何でもいい。