アムルアムト二頭らが守る宝箱を開けて気が済んだところで就寝。そしてまたしても夜明け前に目が覚めてしまう。

7:05 起床。納豆とメシ。PC かばんと仕事リュックで出勤。ダイレクトに現場管理人室に向かう。 今日は地獄の可燃ゴミの日だ。体力がここで尽きぬように慎重に作業する。

8:00 作業開始。可燃ゴミの分別中に未開封のオレオを発見。持ち帰っておやつにするかと一瞬思うものの、 確かオレオは生産中止になったのではなかったかと思い、賞味期限表示を探す。すると 2018 年とある。これはさすがに処分処分。

10:00 管理人室に戻る。用具を片付けて撤収。八広へ向かう。 道中の中学校がいつもと違って静かで何かあるのかと思ってよく見ると卒業式の看板が立っている。式中なのか。

10:30 八広図書館。朝刊(産経)を読んで入館。月刊小説すばる 2021.4 号をチェックしてキャレルに着席。

12:40 退館。遅くなった。イトーヨーカドー曳舟店で体温チェックとトイレチェックをしてから曳舟の部屋に戻る。 PC を戻しておやつ休憩。まずイルベロのゼロ鍵ビデオをチェック。これは家庭用にしかないエンディングだ。 エンディングというより、道中の立ち回りに興味があるのでダウンロードしてきた。

ファイル整理をして一時間だけ昼寝。16:30 起きる。外出。押上駅に直行して地下鉄に乗る。 浅草線から新宿線に乗り換えたあとにボーッとして神保町駅まで乗り過ごすなどして、小川町駅で下車。

昌平まちかど図書館。週刊新潮と週刊文春をじっくりと読む。今週号は妙に濃くて読むのに時間がかかる。 片山善博氏の理路整然とした反論や、林真理子先生の作詞の逸話など、何かに応用が効きそうでゆっくり考えて読みたいのだが。

18:40 小諸そば昌平橋店。発券機のボタン位置が前回と違っていて、二枚盛りのつもりが普通の大盛りを押してしまう。 ここにいつもの大盛り券を併せて購入して 380 円。さてそばの量はレギュラーの何倍になるだろう?

秋葉原 HEY 二階に移動。イルベロを 5 クレ。今日は比較的好調。94 億点台でハイスコア 2 位を更新。 最後のプレイだけは鍵を 2 個取り逃して蛇足になってしまった。この期に及んで新パターンを模索するのは筋が悪いか。

21:30 退店。地下鉄に戻る。浅草線に乗り換えてから快速みたいなのに乗ることができて押上駅に移動。

22:25 ビッグエー墨田業平店。440 円。

  • 絹豆腐
  • スライスチーズ (5)
  • テーブルロール (5)
  • ウインナードーナツ
  • 大きなりんごデニッシュ
  • ポテコうましお

22:40 曳舟の部屋に戻る。入浴。明日は洗濯か。

23:10 風呂から出る。PC に戻って豆腐を食ってクールダウン。 スライスチーズをムシャムシャ食いながら麻雀の練習。携帯電話からファイルを転送する。

23:40 テザリングで Twitter にイルベロ撤収予告画像をアップロードする。 稼動延期の場合がございますとあるが、そんなものはございません。私が保証する。