0:35 倒した。最初のターンの浄化システムは悪いがクロエに浴びてもらう。 だから、こちらの初手はプロテクション、カウンタースペル、プロボークしか考えられない。 次回システム補充時はビビアンのエアストライクを。HP をギリギリで削り切る。 ロズモンドには静寂のナイフとダンシングソードでたまに暴れてもらってサンネリネの呪文を封じる。 さらにウィンターウルフでミカコかサンネリネのどちらかを凍結。あとは流れでよろしくという感じ。

ラストダンジョンの宝箱を全部開けてセーブ。終盤通常戦から逃げないでいたらビビアンとクロエはレベル最大値の 66 間際。

1:05 就寝。目標はハローワーク。

9:30 起床。疲れが酷くて起き上がりたくない。納豆とロールパンをたくさん食べる。PC を持って外出。 明治通りの東向島広小路バス停に着く前にバスが出ていく。時刻表を見たら次のが当分先なので、時間つぶしで次の停留所まで歩く。 水戸街道との交差点の信号待ちが長い。

百花園からバスに乗る。荒川区役所前で降りて徒歩。10:35 ゆいの森あらかわ入館。三階へ直行。 C++ 本を書架からつまみ出して吹き抜け前の席に着いて昼過ぎまで作業。

C++ のエッセンスを一章読んで終わり。12:45 席を立つ。

13:40 曳舟の部屋に戻る。腹が減っていないのにおやつ休憩。

14:10 麻雀の練習をやめて腹を休める。食ったばかりで横になるわけにはいかない。毛布をかぶってダルマさんのようになる。 すると睡魔が襲ってきて本格的に眠り込んでしまう。そして気がついたら 15:40 と微妙な時刻に。 それどころか、体が著しくだるい。まだ寝ないと動けない。

結局 16:50 に体が動くようになる。ハローワークに行く時間は消えた。 外出して押上駅バス停に移動。バスに乗って錦糸公園前に移動。

17:45 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。 気分転換に先にビートマニアをワンプレイ。ARENA モードにはもう人がいない。 というか、マッチング画面に表示される店名が変わっている。ゲームパニックだったのかここは。

MJ プロ卓東風戦。私らしからぬ三連勝を含む好成績。親倍をいいタイミングで二度もアガれる。 二番目のラスは GP を使い切りたいがための試合回しの帰結だから仕方がない。 成績よりもクレジットに無駄が出ないことが大事。

【SCORE】
合計SCORE:+87.4

【最終段位】
四人打ち段位:神龍 幻球:8

【4/12の最新8試合の履歴】
1st|-***----
2nd|----**--
3rd|-------*
4th|*-----*-
old         new

【順位】
1位回数:3(37.50%)
2位回数:2(25.00%)
3位回数:1(12.50%)
4位回数:2(25.00%)
平均順位:2.25

プレイ局数:41局

【打ち筋】
アガリ率:19.51%(8/41)
平均アガリ翻:4.25翻
平均アガリ巡目:9.25巡
振込み率:4.88%(2/41)

【4/12の最高役】
・倍満
・倍満
・跳満

一発が付いたが関係ない

この手が捨牌三段目で成就するのがすごい。これでラス目から一気にトップ逆転終了。 下家がかなり早くにリーチ済みで、放銃の前巡に黒五筒を切っているのがミソ。

そういえば閉店時刻もまたぞろ微妙にズレた。たぶん 20:00 閉店。これで無駄遣いしにくくなる。

19:55 カスミオリナス錦糸町店。288 円。

  • オクラ茄子丼
  • ブラックチョコ

20:20 ビッグエー墨田業平店。436 円。

  • 絹豆腐
  • ハンバーグチーズ
  • 大きなおむすび鯛みそ
  • ハムマヨパン
  • コッペパンブルーベリー
  • ドデカイラーメンチキン (+20%)

20:30 曳舟の部屋に戻る。仕事用の携帯電話の充電をセット。風呂に入る。明日は洗濯。

21:00 風呂から出る。PC に戻る。豆腐を食って記録作業。晩飯。 麻雀の練習。さっきから何かおかしい。この私が倍満・跳満をアガりまくっている……。 やたら裏が乗ったり一発が付いたりして怖い。やはり今日はハローワークに行くべきだったのでは?

21:40 牌勢が落ちたところでテザリング。インターネットに接続して調べ物。

22:20 オフラインに戻る。が、Chrome の開発ツールのドキュメントを読みたいので、やはりオンラインに戻す。

  • Run JavaScript in the Console に目を通す。
    • Chrome のコンソールや IPython などのような環境を REPL と呼ぶ。この用語は同業者には断りなく使っていい。
    • HTML を直接編集してブラウザーを更新して変更後の見てくれをチェックするよりも、 Chrome コンソールで DOM を編集する。即時にビューが再描画される。こちらのほうが早い。
  • Console features reference を読む。ここはいいか。
  • Console API reference を読む。既視感アリ。
    • コンソール上 Shift + Enter で複数行入力をするのだが、この記事のコード実行でそれが活躍する。
  • Watch JavaScript values in real-time with Live Expressions

ふと、この前読んだ英文法の本の文章について思いついたことがあるので DeepL で試す。

23:05 [ウルファールのサンプルゲーム with DTCに逃げる。メインパーティー:ロズモンド、ビビアン、クロエ。

  • リオーネ戦。ロズモンドのダイヤモンドスピアで首を刎ねまくって終わり。あちゃあ。
  • ついでにメルホース戦。さっき入手した獅子奮迅を装備するのを忘れたが、危なげなく勝利。 ロズモンドのムーンライトソードとダンシングソードが意外に使える。
  • ラスボス戦前に賢者の巻物 12 個をウディター組各人に分配。レベル 40 かそこらで戦闘突入。 途中エディが逝って危なかったが、不死鳥パワーで蘇りヒールレインで体勢を一気に立て直す。

これでクリア。ということは、ウディター組は経験値稼ぎをしなくてもいいというデザインなのだな。

  • もう一度セーブからやり直してパオーム戦。レベル 65 のビビアンがお供のドラゴンを一撃で屠る。 メインであるパオームはさすがにしぶとい強い。そしてあまり使わないタイタンの加護がべらぼうに便利。 各ターンの回復量が著しく、一時クロエの HP が 960 を超える。
  • ファルコ戦。クロエに代わり夕一を入れる。結論から言うとプリズミックミサイルでうっかり死なせてしまった。 このゲームの戦闘はこういう抜け穴みたいなのがあるので、ボス戦は最後まで諦めてはいけない。

時間が余ったので生き残ったメンバーでメルホース戦に行ったら、サンドストームでボコボコにされて終わる。 呪文封じがないとキツイ。ホーリィの聖歌のメッセージはメルホース戦だけ異なる気がする。