386 日目(曇り時々雨)さまざまなことが連続して起こる一日
カレンダーをチェックしたら月末が月曜日だ。ハローワーク行きと区役所行きが同じ日に重なる。 就業活動状況報告書の記入欄を一つでも増やしたいので、異例だがハローワークを先に済ませることになるのか。
1:05 消灯。
11:40 起床。すごい時間になった。毎週月曜はこういう感じになっている。 納豆とおにぎりとおやつに買っておいた惣菜パンを食う。
12:00 PC を起動して少し作業。WSL や Python のファイルの更新作業から。
14:30 Eloquent JavaScript のフォーム部分のノートをザッと終える。 これで心残りなく用を足しに外出できる。
まずイトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。昨日と同じか。
次に水戸街道に移動して吾妻橋方面に移動。
15:05 セブンイレブン向島店。10 円。給与明細のコピーをとる。 ついでに週プレの TOUGH をチェックしておく。
区役所到着。二階でトイレ。さらに収入申告書を記入していなかったので今さら書く。 はんこを押す必要があるので一階の住民課まで結局降りる。
モノが揃ったので三階の福祉事務所へ。窓口で I 氏を呼ぶが、私が依頼するその脇のスペースで先客と話し込んでいる。 聞こえただろうから、ゆっくり待たせたもらう。 私の番が回ってきたので、モノを渡して退散。
ではなくて、この前の健診のやり方を教わりに五階の健康計画課に移動。 フロアの入口にワクチン接種窓口みたいなのが出来ているのが当世風だ。 私は従来の窓口らしきところで職員に健診の手続きを教わり、今度こそ退庁。
一階ロビーにもパイプ椅子が整然と配列されている。ここで注射をやるのだろう。今日は誰もいないようだが。
外へ出ると湿度がすごい。とにかく浅草通りに出てバスに乗る。錦糸町駅前へ。
16:25 ハローワーク墨田。リュックサックに忍ばせてきたコッペパンを食す。 それから来庁。検索機でガンガン検索する。求職期間があまりにも長引いているため、 目にする求人のどこが応募済み(不採用済み)でどこが未応募なのかすぐにわからないことが増えている。 今日は時間もないし、求人票の印刷だけで済ませる。
17:30 ブックオフ錦糸町。時間調整。白竜、ギャラリーフェイク(最新刊?)、ウシジマくん最終巻をチェック。 三田村館長、雰囲気が変わった?
18:05 タイトーステーション錦糸町楽天地店。麻雀格闘倶楽部全国東風リーグを 7 クレ。 というか、今日のプレイは色々あり過ぎて整理し切れない。
- 先週の成績が良かったのでリーグ A ランクに昇格。 その途端、同卓者の雀力も跳ね上がり、CPU 雀士が卓に入ることが一度もなかった。
- 北斗の拳コラボはラオウ編のジュウザまで進める。雲のように生きる。
-
三連勝がかかったゲームであろうことかトリプルロンを食らう。点棒が 4500 点にまで目減りして大ピンチ。 しかし、どうしたことかその直後から二局連続信じられない好配牌が続き、 最後はトップ目の敵失もあり、なんと逆転トップを獲得。そして……

ついに四神マスター卒業。いやあ長かった。ホームレスの頃から足踏みしていたからほんとうに感慨深い。

- ゲームの戦績はトップからラスの順に 3, 2, 1, 0 回。着順分布だけ見ればこんなに好調だったのか。
19:40 退店。いつの間にこんな時間に。
19:55 カスミオリナス錦糸町店。300 円。
- オクラ茄子丼
- 骨なしフライドチキン
20:25 ビッグエー墨田業平店。またぞろ 300 円。
- 絹豆腐
- 小粒納豆 (3)
- 大きなおむすび鮭
- ふっくらおむすび梅
- コッペパンブルーベリー
20:35 曳舟の部屋に戻る。蒸し暑いので風呂を済ませる。バイト用の携帯電話の充電を仕込む。
20:50 風呂から出る。豆腐を食いながら PC 作業になだれ込む。帳簿をつけたりこれを書いたりしてから晩飯&麻雀の練習。
インターネット開始。
- 【時短営業中配信26日目その3】PCエンジンミニ 邪聖剣ネクロマンサー 20210203 - YouTube: これはすごい。名前入力画面の時点でクソゲーとはっきり直感できるゲームはそうそうない。
23:55 教科書の DeepL 処理が全文終わった。これでエディターに集中できる。