1:35 Nintendo DS Longplay [022] Castlevania: Order of Ecclesia - YouTube をエンディングまで視聴して寝る。これで悪魔城シリーズは本質的に最後のはず。 あのヒュンヒュン飛ぶギミックは傑作。その機動力の高さのおかげで、直近に入手した高速走行能力が霞む。 巨大洞窟はキョンシーよりも道中のほうが辛そうだ。翼による飛行能力もここでしか活用していない。 この洞窟にせよ時計塔にせよ、懐かしい BGM のリミックスが聴けて良い。 このビデオでは尺の都合上だろうが、お使いイベントをバッサリ割愛している。

劇中のスクリプトを DeepL で訳しながらの視聴なので遅くなる。 人物の台詞を食わせるとそれらしい表現になるので感服する。

2:00 を過ぎてしばらくして YouTube をやっとやめて就寝。

7:05 起床。疲れがひどい。あと寒い。納豆と米を食って出勤。雨が強くなるかもしれないのでゴム長にする。

7:50 現場。不燃ゴミ。菊ちゃん(仮名)の調味料の処理。館内清掃。 大量に時間が余る。雑巾で館内の壁のホコリを擦り落とす。

10:00 終了して撤収。イトーヨーカドー曳舟店で体温チェックと手洗い。

曳舟の部屋に戻る。PC を広げる。

  • WebGL2 Fundamentals: Hello world の実践。
    • HTML ファイル index.html を作成する。実質的に JavaScript の参照とキャンバスタグしかない。
      • その過程で https://webgl2fundamentals.org/webgl/resources/webgl-utils.js をローカルディスクに保存しておく。
    • JavaScript ファイル main.js を作成。ここに主題のコードを記す。
    • CSS ファイル main.css を作成。
      • https://webgl2fundamentals.org/webgl/resources/webgl-tutorials.css もローカルディスクに保存。共通ファイル。
    • 随時ディレクトリー構造を調整。共通ファイルは /resources にまとめる。

11:55 上記の作業終了。まずはピンクの三角形を描画する。

12:05 おやつ休憩。

Hello world の続き。vec4(clipSpace * vec2(1, -1), 0, 1)vec4(clipSpace.x, -clipSpace.y, 0, 1) だな。

13:30 昼寝。

16:30 起床。またハローワークに行かれなくなった。雨も降っているし仕方がない。 と言いつつ外出。ゴム長。スカイツリータウンでトイレのみ。展望台エリアの一階トイレはまだ解禁されていない。

バス停に移動する途中で遠目に錦糸町駅行きのバスが停車しているのが見える。 間に合わないと思ってダラダラ歩いて近づくと、前の客が支払いでもたついている。おかげで間に合う。

錦糸公園前で降りてオリナス錦糸町へ。携帯電話で時間を潰す。

17:55 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 6 クレ。 最後のゲームだけが問題。それもオーラスだけが。 トップ目でオーラスを迎え、下家の親がラス目。 親が索子と字牌を二面子ポン。染め手らしい。私の手牌に索子の下を固めておく。 しばらくすると上家も仕掛けてきて私に追いつこうとしている。 下家、河に八索、二索、赤五索とポツポツ切られる。 これはホンイツが無理だと判断してトイトイに移行した打ち方だと推測し、 手許にキープしておいた三索の対子を外すとロン。まさかのホンイツトイトイ。 赤ウーを切る唯一の理由が成立していたのか……。

【SCORE】
合計SCORE:-161.0

【最終段位】
四人打ち段位:覇王 幻球:11

【9/2の最新8試合の履歴】
1st|--------
2nd|*-----*-
3rd|-*-**---
4th|--*--*-*
old         new

【順位】
1位回数:0(0.00%)
2位回数:2(25.00%)
3位回数:3(37.50%)
4位回数:3(37.50%)
平均順位:3.13

プレイ局数:39局

【打ち筋】
アガリ率:12.82%(5/39)
平均アガリ翻:3.40翻
平均アガリ巡目:11.40巡
振込み率:15.38%(6/39)

【9/2の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

逆転ラスを食らい、GP が余っているのに受付時間切れゲームオーバー。頭を抱える。

19:55 カスミオリナス錦糸町店。422 円。クーポンゲット。

  • オクラ茄子丼
  • とり天にんにく胡椒
  • ブラックチョコ (2)

20:20 ビッグエー墨田業平店。入店前に傘を束ねようとすると、留め金の付いている帯が引きちぎれる。

  • 絹豆腐 (2)
  • チキンカツバーガー
  • シーフードヌードル
  • チョコチップメロンパン

20:30 曳舟の部屋に戻る。シャワーを浴びる。風呂から出て PC と晩飯。冷奴の季節はもう終わりかもしれない。 麻雀の練習。CPU 相手に憂さ晴らしだ。

メンホンリャンペーコー

22:15 Hello world 終了。最終的にモンドリアンの絵みたいなのが生成される。 理解を深めるために改造して遊ぶ:

  • プリミティブ型を三角形以外にしてみる。点 (gl.POINTS) が描画されない。 gl.LINE_LOOP は上手くいく。
    • 答え:gl_PointSize = 4.0; のような代入をシェーダーに書く。1.0 だと見えない。
  • 矩形のランダム位置指定をキャンバス全域に広げる。デモコードはなぜか 300 固定。
  • おまけで JavaScript の varconstlet に置換する。

この記事で一点不明なのは、断片シェーダーの出力がどうしてこの記述で良いのかだ。 とにかく次へ行こう。道が二つに分かれている。2D 方面に進む。

いったん YouTube に逃避する。DOLCE プロの続きを全部片付ける。 そして次を観始める:

オープニングデモのナレーション:

No one noticed the looming shadow among them.

Their senses clouded in darkness, evil ate away at their souls. Driven by madness they made a pact with the devil… In the late hour they came together to call the powers of darkness with their sinful blood - to save them from their mortal existence, expecting the dawning of a new world.

After one hundred years evil was once again made flesh. An immortal creature of the night it can assume the shape of a wolf, a bat or fog. Feasting on the blood of humans. Dracula, lord of darkness, master of the devil’s castle, walks among us.

これを DeepL に食わせてみる(句読点は適宜手動で修正):

誰も彼らの間に迫る影に気づかなかった。

彼らの感覚は暗闇で曇り、邪悪なものが彼らの魂を蝕んでいた。狂気に駆られた彼らは、悪魔と契約を交わした……。 深夜、彼らは罪深い血で闇の力を呼ぶために集まった。死すべき存在である彼らを救い、新しい世界の幕開けを期待するために。

100年の時を経て、悪は再び肉となった。 不死身の夜の生き物であるそれは、狼、コウモリ、霧の形をとることができる。人間の血を吸う。 ドラキュラ、闇の支配者、悪魔の城の主人、は我々の間を歩いている。

私が訳したならば「蝕んでいた」「狂気に駆られた」がまず出てこない。もう DeepL でいいだろう。