イベントの模様をお届け中 - Twitch の k.h.d.n. の DJ ライブを聴きながら GitHub Docs をダラダラ読み進める。

2:15 DOLCE プロの二重縦連レッスンを視聴したところで就寝。ダブルでは採用されないが。

7:05 起床。納豆と米を食う。やはり米はいい。空模様が怪しいが出勤。

7:45 現場。今日のゴミの量はすごい。とにかく目につくところから処理していく。 クサレゴミも久しぶりに出現。キクちゃん(仮名)、引っ越したのではなかっのか。

10:00 終業時刻だがまだまだ終わらない。途中で入居者が一名、ペットボトル、ビン等を捨てに来たが、 取り込んでいて、かつゴミ部屋が汚くて入ってもらうわけにはいかない。 表に出しておいたリサイクルボックスに直に投入してもらう。スマンな。

11:00 やっと撤収。一時間タダ働きする気はないので、どこかで埋め合わせてもらう。 雨が降っているので、貸与された帽子と自前のドンキタオルでしのぐ。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックと手洗い。

曳舟の部屋にようやく戻る。PC を起動。 WebGL コード学習用のプロジェクトを久しぶりに VS Code に開いて仕込み始める。 一変数関数のプロットをまずやる。 断片シェーダーメインのテーマゆえ、この前書いたグリッドのコードを起点にするのが良さそうだ。

12:00 おやつ休憩。

13:30 プロットのコードだけ完成。 関数をいろいろとすげ替えられるようにしたい。 そして説明文を入れるスペースが欲しいものの、今回はキャンバスのサイズの取り扱いが微妙なので難しい。

14:00 寝る。

16:50 起きる。雨がやんだ。外出。

スカイツリータウン二階。書店とトイレ。週プレの TOUGH を二回くらい見逃している気がする。

押上駅バス停。すぐにバスが着く。乗る。錦糸公園前で降りる。

17:40 オリナス錦糸町二階ベンチ。時間調整休憩。

18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 4 クレ。 今日もラスなし。ワンゲーム危ないラス目のオーラスがあったが、 気合で東を暗刻にして満貫をテンパイしてツモアガリできた。 今月上旬は黒字で通過できそうだ。

【SCORE】
合計SCORE:+70.2

【最終段位】
四人打ち段位:覇王 幻球:10

【12/14の最新8試合の履歴】
1st|-----**-
2nd|--*-*---
3rd|**-*---*
4th|--------
old         new

【順位】
1位回数:2(25.00%)
2位回数:2(25.00%)
3位回数:4(50.00%)
4位回数:0(0.00%)
平均順位:2.25

プレイ局数:40局

【打ち筋】
アガリ率:25.00%(10/40)
平均アガリ翻:3.50翻
平均アガリ巡目:12.10巡
振込み率:2.50%(1/40)

【12/14の最高役】
・跳満

気分転換にビートマニア。段位認定八段ミラー。ミラーではこのコースが難しい。 合格したものの、パーセンテージが微妙だ。

20:15 カスミオリナス錦糸町店。500 円。

  • にぎり寿司
  • とり天トリプルチーズ&ブラックペッパー (3)
  • ライス
  • ブラックチョコ

20:35 ビッグエー墨田業平店。176 円。

  • コッペパンブルーベリー
  • シーフードヌードル
  • 絹豆腐

20:45 曳舟の部屋。入浴。

21:25 風呂から出て PC に戻る。晩飯。 寿司の構成は玉子、エビ、イクラ軍艦巻、ネギトロ軍艦巻、 マグロ赤身、イカ、鮭それぞれ握り、鉄火巻とカッパ巻、ガリ。食いでがある。

メール着信ゼロ。

WebGL で Shaping Functions 各種を描画するコードを作る。 The Book of Shaders のコードを少し手を入れればできるようだ。 一つの HTML ページに複数のプロットビューを作成したいが、キャンバスは一つしか使わないようにする。 レンダリングコンテキストが高く付くから。使い回す方法は WebGL2 Fundamentals で習ったものを採用する。 そうすると、ビューの矩形の原点を指定する一様変数が必要になるようだ。 こういうの急所を探り当てるのにプログラマーとしての経験が物を言う。

コードを書いているうちに夜がふけていく。