SOPHIE 第三階層探索。このダンジョンのルールを一つずつ発見していく。 各階にボスキャラが一戦闘以上固定されている。

0:45 レベル 4 にいるドラゴンパーティー戦で斃れる。

レベル 2 にいたオーディン撃破。たまにいるボスキャラはゲームの進行と関係があるのかないのか。 それにしてもこの階層の毒ガスの罠を無効化する手続きを毎回やるのがしんどい。 道中で何か見落としたか?

1:20 レベル 4 の一方通行ゾーンの途中で全滅。宝箱開封。オーディンから入手した勇者の宝箱の中身はゲタ。

1:40 効果音と BGM の不具合。戦闘時に無音になる。戦闘が終わっても戦闘 BGM のまま。 全滅したら直る。と思ったら今度はダンジョン曲固定になる。もう一度戻ったら無音に変わる。 不思議な不具合だ。

2:55 レベル 5 でデスミフ初登場。やっと会えた。そして予想通り全滅。 とにかく初見で全滅することはわかっていた。 街に戻ったところでセーブが入るが、街中でゲームの状態を変化してタイトル画面に戻るとその変更分が失われことになる。 いったんダンジョンに入ってからまた街に入り直す。これはうっかりしやすい。

3:05 消灯、就寝。

9:10 起床。納豆と食パンを食らう。歯を磨いて PC を点ける。いきなりゲームだ。 眠っている間に思いついたことをやりたい。

第一階層に落ちている薬瓶はダンジョンへの出入りを繰り返すことで溜め込んで置けるか? しかし、すぐに薬はダンジョンを出ると没収されるルールであることを思い出す。 ということは、毎回取りに行くのが安全度が上がる。

ひたすらマップ作成。たまたま方眼紙ノートが手許にあるのでボールペンでマッピング。 やはり手描きはミスが出やすい。

12:05 レベル 4 の通路で全滅。カーミラに固執したのが敗着。 宝箱にドラゴンスレイヤーとデスグリップが入っていた。

レベル 5 の探索。狭いのに時間がかかる。小部屋が多いからだ。

13:10 おやつ。外が晴れてきたか。

13:30 歯を磨いて復帰。レベル 5 の (13, 8) から。

14:10 レベル 6 到着。グレーターデーモンとかアムルアムトが出てくるようになると終盤か。

14:45 放置していたエレベーターの解放を済ませる。次は各階のボス戦がいいのか?

15:00 一体も倒せず昼寝。

18:10 起床。PC を開いて SOPHIE のマッピングを続ける。 さっきのソーサレス戦の余波で戦闘がつねに敵側の先制になる。これは厳しい。 もう一度ソーサレスエンプレスに会いに行く。 ダンジョン入場時に宣言されているように、ボスキャラはまた復活している。もう一度倒す。 そしてザコ戦を試すと、まだ敵先制が有効のまま。

19:00 逆境だがレベル 5 のマップ埋めの続きをする。

19:10 再度ソーサレスに会いに行く。こんどは逃げてみる。 するとザコ戦でも先制されなくなった。

19:40 第三階層のボス撃破。装備に工夫がいる。開幕固定呪文回避と集中攻撃対策か。

20:15 第六階層のマッピングが全然進まない。エレベーター経由で行ってみる。 ここからだとストレートに危ないボスに到達できる。何だこれは。 反対側の通路のザコ戦も強い。全滅。

20:30 晩飯を買いに外出。雨だ。傘と長靴。まずイトーヨーカドー曳舟店で体温チェック。 隣町まで歩いていく。

20:55 ビッグエー墨田京島店。395 円。

  • 絹豆腐 (2)
  • コッペパンチョコ&ホイップ
  • あんパン
  • カレーヌードル
  • 小海老天そば

今度は水戸街道へ大移動。雨の夜にやることではないが金が惜しいので仕方がない。

21:15 コモディイイダ東向島店。457 円。

  • カキフライ&ホタテ弁当
  • アジフライの洋風弁当

曳舟の部屋に戻る。排便。入浴。

22:00 風呂から出て PC 前に戻る。晩飯。先に高い方のカキフライ弁当を食う。

22:30 歯を磨いたところでゲームに戻る。各階のボスキャラでも探訪する?

23:05 サンダーコールゲット。懐かしい。

23:25 クレセントムーンゲット。戦闘開始時に敵の弱点を知るのは大事。

23:55 勇者の亡骸をさぐっているとライトニングブリーチをゲット。