0:35 風呂から出る。PC 前に着席。時間的にも食事はない。メールチェックして寝るか。 やはり WebGL デモのデバッグをやる。

1:40 デバッグをあきらめる。gl.readPixelsgl.frustum がおかしいはずだ。 しかし、これらの、とくに前者の挙動を検証する手段がない。 ダンプしたいがコンソールに出力するにはデータ量が多い。ダメだ。

インターネットで探しもの。回線が細くてのんびりやるしかない。

3:00 消灯。就寝。

9:25 起床。おにぎり弁当を食う。歯を磨いて PC を開く。

10:10 WSL の getclip, putclip を書き換える。実装を function から alias にする。 これでリダイレクトやパイプをまともに利用できる。今までどうかしていた。

10:35 やっとバグを発見。驚くほど初歩的なポカだ。 配列 Uint8Array(4 * width * height) を 4 バイトずつ手でループするのに、添字の上限を width * height にしていた。

11:30 コードを浄書。ビデオ撮影を夜にやるだろう。それにしてもみっともない失敗だった。 YouTube の再生が途中のビデオを続けて視聴する。雨が降ってくる?

12:10 おやつ。

14:10 寝る。眠くないのに疲れているから眠れる。

19:30 起きる。そういえば風呂場の換気扇の掃除をしていないことに気づく。雨だがいったん外出。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。

気が変わって曳舟の部屋に戻る。PC を開いて細かい作業を片付ける。

20:25 Windows のタスクスケジューラーをいじる。DropboxUpdateTask から始まる名前のタスクを無効化しておく。 これは以前にも一度行ったが、また復活したところをみると不十分な対応と思われる。 安全ならばタスクの存在を削除したい。

あとは Mermaid.JS の組み込みをやりたい。と思いつつ YouTube を開いてしまう。

21:00 外出。まだ雨。

21:15 コモディイイダ東向島店。720 円。三食ぶん購入。

  • QBB ベビープレーンチーズ (4)
  • カツ丼&深川めし風あさり丼
  • 極小粒ミニ (3)
  • 白飯
  • 手巻きおにぎりたらこ
  • あっさり CN カレーヌードル
  • ホットケーキメープルマーガリン

曳舟の部屋に戻って換気扇の掃除。汗だくになる。それから入浴。

22:05 PC に戻る。YouTube を聴きながら晩飯。

歯を磨いて PC に戻る。

22:45 WebGL ピックデモを XBox Game Bar で撮影。

23:05 Twitter に投稿。私が変なことをしていたら誰かが指摘して欲しい。

23:30 Mermaid.JS の当ブログへの導入がうまくいくことを確認。さっそく先日のエントリーを対応する。 Jekyll ヘッダーに mermaid: true の変数を追加すれば、サーバーにあるスクリプトを読み込むための script タグを HTML の body 要素の次に挿し込むように対応。

---
title: 693 日目(晴れ)我々は眠いんだよ
mermaid: true
---

MathJax も同様の手法を採用すれば、無駄なロードを回避できるだろう。

23:50 Git 操作を少し忘れていた。マージコミットを作りたいのでやり直す。

bash$ git merge branch-name
bash$ git reflog
bash$ git reset --hard sha-prev-merge
bash$ git switch master
bash$ git merge --no-ff branch-name
bash$ git branch -d branch-name