551 日目(晴れ)性懲りもなく蒲田へ
6:00 まで休止状態。今晩はそれほど寒くはない。 しかし起きてから合羽やブルーシートを脱ぐと急に熱が奪われて寒い。
6:30 なか卯蒲田駅西口店。納豆朝定食+大盛り。
眠いのと気温が比較的暖かい気するのとで追加で居眠りしたくなる。 工科大学前のベンチに移動して 30 分ほど寝る。ドンキ蒲田駅前店に移動してテレビを観る。 スッキリが流しタピオカの回の映像を再放送。懐かしい。
8:40 一階に下りておやつを購入。
- ポテチコンソメ
- アーモンドカステラ
- シュークリーム
8:50 大田区蒲田駅前図書館に移動。蒲田にはもう来ないのではなかったのか。
10:45 類等式の証明を学習。意外なところに急所があるものだ。
11:20 Cauchy の定理(群論)ノート脱稿。 ここまで手間暇かけて書いたのだから私の記憶に定着していただきたい。
次は Abel 群の基本定理をやりたいのだが、いい証明が見つからない。 中国剰余定理を先にやるのもいいか。それとも環に逃げるか。
13:50 中国剰余定理ノート完成。易しい定理のはず。
休憩所でおやつを食して退館。昼間だが仲蒲田公園に移動してベンチで居眠りする。 夜とは全く雰囲気が異なり、親子でいっぱいだ。あずまやみたいなところのベンチに座り 16:00 出発。 再び図書館に移動する。
そろそろ Sylow の定理群をやりたいが、文献によって主張に揺れがある。 きちんと理解しないとノートにまとめられない。読み込む。
19:30 図書館を出発。池上に向かう。
20:10 マックスバリュ EX 池上店。きのうと同じ内容だがドーナツがワゴン入りして安くつく。
- お買い得のり弁当
- 絹豆腐
- ケーキリングドーナツ (3)
池上五丁目公園で食してゲーセンに移動。
20:40 ハイテクランドセガ池上店。ノスタルジアのデータ移動処理を行う(ゲームはしない)。 音楽ゲームのバージョンアップやアップグレード直後のプレイはしないのが無難だ。 しばらく時間をおいてバージョン番号が微増したら遊ぶのがいいだろう。
MJ プロ卓東風戦。これでも所々守備面でのファインプレイがあったのだが……。
12/3 +46.3(+3.56)
12/3の戦績
【SCORE】
合計SCORE:+46.3
【最終段位】
四人打ち段位:魔神 幻球:2
【12/3の最新8試合の履歴】
1st|------*-
2nd|----*---
3rd|***--*-*
4th|---*----
old new
【順位】
1位回数:4(30.77%)
2位回数:1(7.69%)
3位回数:6(46.15%)
4位回数:2(15.38%)
平均順位:2.46
プレイ局数:57局
【打ち筋】
アガリ率:19.30%(11/57)
平均アガリ翻:3.73翻
平均アガリ巡目:11.36巡
振込み率:12.28%(7/57)
【12/3の最高役】
・跳満
23:45 ゲーセンを出る。再び公園に戻りベンチでぐったりする。
読み物
- 朝刊(産経、朝日)
- 夕刊(朝日)
- 週刊アエラ
- 週刊ニューズウィーク日本版
- 仮想通貨特集。理解するにはクラシカルな学問がむしろ役に立つ。誰かもそう言っていた。
- 愛犬・愛猫をフリーズドライ。フリーズドライ技法をミイラ製作技術として応用する。
- 川口周著『代数学入門』