0:00 アピナ S 武蔵小山店。クサクサするのでビートマニアを遊んでから退店する。 せっかく新筐体があるのになんとなく従来型でプレイしてしまう。

0:15 退店。西霧ヶ谷公園へ移動。今日はゴミがないので寄る意味はなかった。トイレだけ。

0:30 西五反田公園(下)到着。比較的暖かい。ベンチに座って寝る。

3:50 一瞬目が覚める。また寝る。

6:10 今度は起きる。厚手の長袖シャツを顔に巻きつけたまま出発。風よけにはこれが最適なのだ。

6:25 なか卯五反田店で朝食。当店の券売機は見慣れた型で安心。

  • 納豆朝定食
  • ライス大盛変更(無料)

7:00 西五反田三丁目のセブンイレブンで暖を取る。雑誌チェック(読めない)。 おっさん向けの週刊誌の表紙は「史上最淫」とか面白い単語が並んでいて笑える。

不動駅前経由で西霧ヶ谷公園へ移動。ベンチで居眠り。8:50 出発。

9:00 品川区五反田図書館到着。朝刊と雑誌を読んで PC 作業着手。

体論のかんたんな事実確認から始める。Galois の定理までの道のりは遠い。

14:10 まいばすけっと西五反田六丁目店。

  • ふんわりツナマヨネーズ
  • 厚切り P サワークリーム
  • コッペパンジャムマーガリン

西五反田公園(下)グラウンドベンチでおやつ休憩。

図書館に戻って色々読む。それから PC 席に。

19:05 部分体の復習を終了。

19:50 退館。スーツケースに強粘着テープで貼り付けていた折れたハンドルが剥落。 武蔵小山方面への移動中にミニ公園ベンチに立ち寄り補修作業。そろそろテープも尽きそうだ。

20:25 ライフ武蔵小山店。

  • 野菜ジュース
  • けんちんうどん
  • 薄皮クリームパン (5)

後地公園のベンチで食う。電子レンジが居合わせた客に使われたのでヒエヒエうどんを食らうことになる。 通りすがりの親子(母兄弟)の弟の幼児に「お腹すいた~。なんで食べているの?」と尋ねられる。 答えたいのだが、母が手をとってさっさと去るので果たせず。手を振って見送る。

そういえば手持ちの現金が底を付きそうだった。ATM へ行くために武蔵小山アーケードの東側に行くが、勘違いでここには銀行支店がなかった。 改めて武蔵小山駅前に行くと出張所があった。記憶違いだった。手数料無料時間帯ギリギリセーフで現金を引き出す。 ついに残額が 20 万円を切った。

20:55 ブックオフ武蔵小山パルム店。ドラゴンボール完全版の最終巻を立ち読み。

21:30 アピナ S 武蔵小山店。いつにもまして悲惨な MJ プロ卓東風戦。 今見たらアガリ率と放銃率が等しいではないか。

【SCORE】
合計SCORE:-144.3

【最終段位】
四人打ち段位:風神 幻球:7

【12/25の最新8試合の履歴】
1st|--*----*
2nd|-----*--
3rd|**-*--*-
4th|----*---
old         new

【順位】
1位回数:2(15.38%)
2位回数:1(7.69%)
3位回数:6(46.15%)
4位回数:4(30.77%)
平均順位:2.92

プレイ局数:60局

【打ち筋】
アガリ率:13.33%(8/60)
平均アガリ翻:3.50翻
平均アガリ巡目:14.00巡
振込み率:13.33%(8/60)

【12/25の最高役】
・倍満

リーヅモで倍満

読み物

  • 朝刊(朝日、東京、産経)
  • 週刊文春 2019.12.26 号
    • 宮藤官九郎先生自らによる『いだてん』解説は今週号で終わり。いつか再評価されると思う。
  • 週刊ニューズウィーク日本版
    • ISSUES 2020 ということだが、今年の延長線でしかないようで新味がない。
  • 月刊東京ウォーカー 2020.1 号
    • 清野とおる先生が滑り落ちた歩道橋、作画からイトーヨーカドー赤羽店のそれと見た。